かざり1 かざり2

メニュー

お問い合わせ

  • せんべいの紙芝居
  • せんべいの駄菓子屋さん
  • おとなの駄菓子屋 せん'sばぁ
  • イベント

お知らせ


  • 店内1
  • 外観1
  • 外観2
  • 店内2
  • 店内3

料 金

  • お茶の間紙芝居
    (平日限定)

    小規模紙芝居

    基本口演

    10,000円(税抜)~

    詳しく見る

  • 見る・楽しむ

    イベント・お祭りに

    基本口演

    30,000円(税抜)~

    詳しく見る

  • 作る・演じる・学

    ワークショップ・講座

    基本口演

    30,000円(税抜)~

    詳しく見る

イベント・お祭り・懇親会・・・ 人と人を繋ぐ場に~

イベント・お祭り・懇親会・・・ 人と人を繋ぐ場に~

いつのまにか、みんなが一緒に笑っている。
年齢、世代、国境を超えて楽しめる参加型の紙芝居です。
各種イベントに。
お客様向けのアナログ広告に。
結婚式、喜寿、米寿のお祝いパーティに。
会社の懇親会に。
セミナーでの教育啓発に

    • ご依頼・お問い合わせ
    • お気軽にお問い合わせください
    • click
  • せんべい

ブログ

一覧を見る

このコーナーでは、「成年後見スケッチを作る会」の活動をご紹介しています。

成年後見制度をもっと多くの方に知っていただき、必要とする方が相談窓口に繫がれるように・・・。
そんな思いから司法書士、イラストレーター、紙芝居師が紙芝居の制作をはじめました。
この紙芝居を使って、各地で実演をしていただきたいとの思いから、紙芝居の販売を開始いたしました。
また、紙芝居の効果的な使い方、実演の勉強会も開催しています。

例えば、社会福祉協議会、成年後見センター、地域包括支援センターなどの福祉専門職の方、また地域でサロン活動(人が集まる場所)に関わっている方が啓発活動に利用していただける紙芝居です。

もちろん、紙芝居使せんべいによる口演・講演のご依頼もお気軽にお問い合わせください。

    • ギャラリー

    • イベント写真はこちらから
    • インスタグラム
  • sample

    イベント写真はこちらから

    インスタグラム

よくある質問

    • お客様からのご質問に回答しております。
      ご確認ください。
    • よくあるご質問
  • せんべい

ご依頼の流れ

  • せんべい
    • お問い合わせいただいてから
      イベントまでの流れを説明しております。
      ご確認ください。
    • ご依頼の流れ

紙芝居せんべいがお届けするのは、今にいきる物語

昭和の街角で大人気だった「街頭紙芝居」の楽しさはそのままに、
おとなもこどもも楽しめる「えんたーてぃんめんと」に進化したのが
「せんべいの紙芝居」

イベント・お祭り・懇親会・社内イベント・セミナーなどで
紙芝居を使った双方向交流型のライブスタイルで、
会場全体をあたたかく包みこみ一体感のある楽しい場を作ります。
紙芝居は楽しいだけでなく、メッセージを伝えるには最高のツールです。
プロの紙芝居師があなたに代わって想いを伝えます。

左上 右上 左下 右下
  • 駄菓子屋
  • せん'sばぁ
  • せんべい プロフィール

  • 社会福祉士資格をもつ異色の紙芝居使
    京都駅前ALLDAY紙芝居で紙芝居師としてデビュー
    「消費者被害防止紙芝居」「銀座発おとなの紙芝居」など
    おとな世代が楽しめる紙芝居口演も行っている。
  • プロフィールを読む

ページ先頭へ