その他」カテゴリーアーカイブ

賢治さん、ありがとう🍘

「賢治さんの部屋~宮沢賢治を読む会~」

   ご来場ありがとうございました

 

11月3日 あさくさ劇亭さんで行われた

朗読会が 無事 終演いたしました。

お越しいただいたお客様、この時期に会場を使わせていただいた劇場主さん、

ほんとうにありがとうございました。

 

 

 

 

イベントの開催、外出することもはばかられるようなこの時期に

消毒をしたり、換気をしたり、マスクの着用をお願いしたり

お客様にもご不自由をおかけして、

演者一同も注意をはらいつつの会ではありましたが、

「みんなの個性があふれてて楽しかった」

「宮沢賢治をもっと読んでみたくなった」

「この時期に開催してくれてありがとう」 などなど ありがたい感想をいただけました。

 

🍘 どうして紙芝居じゃなくって朗読?

この会は三橋とらさんが声をかけてくれたから実現した会です。

とらさんは、新見南吉さんや宮沢賢治さが大好きな紙芝居屋さんです。

紙芝居で宮沢賢治さんの作品もあるけれど、

原文のままで読むことはあまりありません。

紙芝居用に脚色された台本がほとんどです。

宮沢賢治さんのあの言葉の美しさを読みたいね。

紙芝居屋が本気で朗読やったらどうなるかな。

そんなが話をしたのが1月。

ちょうど同じ頃、世界にひとつ3Dミュージカル紙芝居のどろんこ座の日南田さんとも

宮沢賢治さんを読みたいよねと話してました。

そんな話をちゃんと実現させてしまうのが 三橋とらさんのすごさ!!

今年は、劇場での演劇、音楽もなかなか公演ができず、

紙芝居屋も口演のキャンセルが相次ぎ…

だからこそ 紙芝居屋が3組も11月3日に集まれたんですよね。

例年ならイベントシーズン、それぞれの現場で紙芝居してましたもの。

今、だからこそ 実現した企画だと思います。

 

  🍘 紙芝居と朗読と演劇と

三橋とらさんも日南田さんも

ずーっとお芝居をやっていて、紙芝居屋さんになった人です。

舞台がお客様にどう見えるのかイメージしながら演出します。

公演にむけて、しっかりお稽古いたします。

それは、とらさんやどろんこ座さんの紙芝居をみててもわかります。

かたや、その日、その場限り、いきあたりばったり、ばったばたのせんべい🍘

そうかぁ。 こんな風に考えるんだぁ。すごいなぁ。

驚き、感心することばっかり、 いろいろ学ばせていただきました。

 

🍘紙芝居

良くも悪くも一人でがんばります。

構成・演出・演じ手も自分、

絵がいきいきと物語を語りだすように

演じ手は、主演、助演をこなします。

絵の助けがあるし、共演者は自分だから、

セリフ忘れてその場でお話作っちゃてもなんとかなります。

お客様と言葉を交わしながら、場の空気を作っていくもの紙芝居

🍘朗読

作者の思いを感じつつ、読み手の感性と声、その語りで

お客様を物語の世界へひきこんでいきます。

🍘演劇

たくさんの人が、それぞれの役割を担ってひとつの作品にしあげていきます。

舞台に立つ人だけでなく、それを支える人たちがいるから幕があきます。

台本をどう読むのか、人によって違う解釈、感じ方を

意見を交わし、稽古を重ねることで一つまとまりのある作品に仕上げていく。

これはあくまでもせんべい個人が、今、思っていることです。

なにが言いたいかって、つまりは

「賢治さんの部屋」 は

それぞれのいいとこどりができたと思っています。

紙芝居屋さんの現場対応力で、お客様との関わりつつ、

演じ手それぞれの感性で、賢治さんを語りつつ、

3人の違った個性を、一つの会として調和させる。

かなりの自画自賛ではありますが、

そのくらい、私にとって 素敵な時間だったんです。

最後にもう一度

※ あくまでも個人の感想です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🍘10月 私は女優よ…と思ってがんばってます

🍘賢治さんの部屋は楽しいよ

相変わらず紙芝居口演はお休みですが

 紙芝居屋仲間があつまって、宮沢賢治さんの童話を読ませていただく、

「賢治さんの部屋」 11月3日の公演にむけて

 せっせとお稽古中です。

言い出しっぺの三橋とらさんも

共演するどろんこ座さんも

しっかりお芝居畑の方たちです。

学生時代にちょこっとお芝居をかじっただけの私はちょっと気が引けていたのですが、、

卒業公演と市民参加劇にもでたことあるし、

そういえば、去年 朗読劇でジャンヌダルクもやらせてもらったわ。

そうよ、私は女優よ! と自分に言い聞かせながら

楽しくお稽古させてもらってます。

これがおもしろいんです。

とらさんと日南田さんの発想力と行動力、とにかくすごいんですよ。

お客様からどう見えるのか、どうやったら全体を楽しんでいただけるのか、

真剣に話し合い、稽古を重ねております。

細部までこだわった、素晴らしい舞台になること間違いなし。

予約受付中です。 ご連絡お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三鷹まちゼミに初参加🍘

🍘 三鷹まちゼミに参加します 🍘

 No8 プロ紙芝居師にきく街頭紙芝居のあれこれ

  11/ 6 (金) ①10:00~11:00  ②18:00~19:00

  11/10(火) 10:00~11:00  

  11/14(土) 14:00~15:00

 まちゼミってご存じですか?

 「お店の人が講師となって、専門店ならではの専門知識や情報、コツなどを無料で教えてもらえる、

 街の中の少人数のゼミナールです。」 

  ↑  チラシに書いてありました。 

 せんべいの駄菓子屋さんがこのまちゼミに初参加します。

 タイトルは、「プロ紙芝居師にきく街頭紙芝居の~」ですが、

 駄菓子屋さんに遊びに来て、紙芝居についてちょっと語っちゃいましょ♪ 

 という軽い感じの講座です。 

  お気軽にご連絡ください。

全60講座 三鷹市内のいろいろなお店で開講されますので

お好みの講座を探してみてください。

 受付は10月24日からです。 

    三鷹まちゼミウェブサイト

 

 

9月はいろいろ準備中🍘

🍘次に向けての準備中です🍘

コロナの影響で、予定していた紙芝居口演は中止・延期…のため、

せんべいは駄菓子屋の店主として、日々元気な子ども達に遊ばれております。

「うちのクラスでせんべいの駄菓子屋さん話題になってるんだよ」とそっと教えてくれる少女。

「なんかちょーだい!!!」 と学校帰りに必ずお店をのぞいていく少年。

「毎日 歩かないとね。」と散歩途中にキャラメルを買ってくれるおばあちゃん。

紙芝居口演がお休みでも こうやって地域の人と言葉を交わせる場があることに感謝です。

 

そして9月は、これからに向けての制作やお稽古はしっかり…ぼちぼち…進めています。

東京都のアートにエールをへの応募動画の撮影やら

 

新作紙芝居「ゆきおんな」の稽古やら 

 

三鷹まちゼミの準備やら

形になるまで もう少々お待ちくださいませ🍘

 

1月2月そして3月

 1月・2月の紙芝居

田無神社からスタートした2020年

1月は、帝釈天さんでの定期口演、住宅展示場、ジャパンフェスタ、

そして、新春爆笑講演会と楽しく走り回っておりました。

 

ジャパンフェスタinADACH 昨年より広いステージをご用意いただき

紙芝居&カタヌキ遊びを楽しんでいただきました。

 

 新春爆笑講演会

講演中の写真がないのですが、

 昭和の少女と少年と一緒に大笑い、

 お客様がとても楽しい方ばかりで、会場は大爆笑

 「お似合いよ」と褒めていただいた新作衣装です。

 

 

 

 

昭和館での紙芝居は、2月から新しい演目になりました。

「声ひとすじ」 1人の少女が苦労の末に、浪花節語りになる物語です。

その他、地域のサロンで成年後見制度啓発紙芝居「もう一度笑顔になりたい」の口演機会もいただきました。

帝釈天では、

バナナチョコではなくとちおとめチョコ

そして、みたらし団子でにっこり。

一番前の席に陣取り、最初からずーっとみてくれていたのは、

常連の元気な姉妹、商店街の和菓子屋さんの娘さんたちです。

2016年2月8日から始まった 柴又での定期口演。

おかげさまで、地元の方にもお馴染みになってきました。

ありがたいです。

 

  そして 3月

春、春、春休み・・・イベントたくさん、がんばるぞ!!

と思っていたのに…

新型コロナウイルスの影響で 落語と紙芝居も、かっぱ市も、地域サロンも市民講座も

あれもこれもそれも みーんな 延期・中止。

青空のもと 自転車の周りにギュッと集まり、

おっきな口開けて笑いあえる日が 早くもどってきますように。