◆昭和館で紙芝居 ◆
奇数月の第4土曜日は 紙芝居の日!
昭和の戦中戦後の暮らしを伝える昭和館(九段下)には、
街頭紙芝居もたくさん所蔵されています。
紙芝居は演じる人がいて、みる人がいてこそ「紙芝居」
隔月でプロ紙芝居師が紙芝居の実演を行なっています。
7月28日(土)
① 13:00~ ②14:00~ ③ 15:00~
場所 昭和館 地下鉄九段下駅4番出口から徒歩1分
⇒ https://www.showakan.go.jp/events/kamishibai/index.html
せんべいは、「風はそよかに」全34巻を演じます。
去年から毎回1巻づつ、進んできましたから、
最初の話なんかすっかり忘れて・・・・ナンテコトハアリマセン・・・
街頭紙芝居で全巻揃っているのは、めずらしく貴重です。
けなげに生きる少女すみ江の物語です。
これでもか、これでもかと彼女に苦難がふりかかります。
そして、いよいよ今月完結をむかえます。
すみ江は母に会うことができるのか?!
いきなりはじまって、いきなり終る街頭紙芝居の、完結!がみられるのはかなりレアですよ。
27日は、昭和館でお待ちしています。
ハンカチをお忘れなく・・・。
みたか商工まつりで紙芝居がはじまるよ~!!
三鷹生まれ、三鷹育ちのせんべいですが
実は、三鷹でのイベントにはあまりでていませんでした。
地元過ぎて、知り合いが多すぎて、
なんだか恥ずかしいんですよね。
でも、3月から三鷹市内で駄菓子屋をはじめたら、
「どこで紙芝居みられるの?」と聞かれる事が増えました。
柴又帝釈天・・・も、昭和館・・・三鷹からはちょいと遠いですよね。
三鷹市役所だったら、すぐそこです。
♪紙芝居が はじまるよ~ ♪
みたか商工まつり 会場:三鷹市役所
せんべいの紙芝居は 7月13日(日) 14:00~ です。
弟42回 みたか商工まつり http://www.mitaka-s.jp/event/20190710shoko-matsuri.htmll
琵琶法師と紙芝居使 ~夏の夜の物語~
琵琶と紙芝居が一緒に楽しめるなんて!
この機会にぜひ琵琶の音、そしてせんべいの語りをお楽しみくださいませ。
日時:7月21日(日) 午後7時開演 (午後6時半開場)
場所:神楽坂 香音里 (新宿区天神町17)
東西線神楽坂駅2番出口より徒歩1分
料金:3,000円 (着物・浴衣でご来場の方は500円割引あり)
お席に限りがございますので事前にご予約をお願いいたします。
*ご予約・お問合せは → お問合せフォーム
琵琶法師 後藤”弦城”幸浩さん https://ameblo.jp/4biwa/
琵琶奏者として演奏活動、指導だけでなく、
ロックにジャズに歌謡曲、そしてTVマンガ主題歌まで語ることができるすごい方です。
そして、この会でお披露目する新作紙芝居は
原作小泉八雲 脚本坂井清成 絵イズミコによる
怪談ものでございます。
どうぞお楽しみに!
田無アスタで開催された 終活フェアで
「成年後見スケッチ1 もう一度笑顔になりたい」を口演。
☆はじめてとお久しぶり★
初!終活イベントでの紙芝居!
昨年制作した「成年後見スケッチ1 もう一度笑顔になりたい」
これまでの口演場所は、地域サロンや社会福祉協議会さん主催講座でした。
はじめて、商業施設内で口演をさせていただきました。
このイベントに参加するためにお越しくださった方だけでなく、
通りがかりにふらっと立ち寄ってくださった方もいらっしゃいました。
「成年後見」なんて聞いた事もない方が、この紙芝居をちらっと見てくださって、
何かの時に、
「あら、そういえば成年なんとかって、どこかで聞いたような・・・」
と思い出してくださったら、いいなぁ。
この紙芝居をもっと多くのかたにお届けするための
紙芝居活用のワークショップを三鷹市で「初」開催!
そして、「お久しぶり」は
以前、防犯セミナーで紙芝居をさせていただいた自治会さんに
3年ぶりにお伺いしました。
オレオレ詐欺被害防止の紙芝居をさせていただきました。
お客さまの 絶妙なつっこみに 思わず笑ってしまうせんべい。
☆雨にもまけず・・・★
6月22日の御徒町は 雨が降ったりやんだり
「紙芝居がはじまるよ~!」 と自転車を外にだしたら
ポツ・・ポツ・・ポツ・・
すぐにテント内に自転車を移動して、
「はじまり、はじまり・・・」
そしたら、あらっ 雨があがったみたいだよ。との声に
自転車をステージ前に移動!
こういう時に自転車舞台は便利ですよ、
そして、6月30日の那須も雨・・・雨・・・雨・・・
校庭から体育館に場所を変更しての開催でした。
若いお母さん達が 「懐かしい~」 だって。
6月も せんべいの紙芝居をご覧いただき
ありがとうございました。
7月のせんべいも どうぞよろしくお願いいたします。
紙芝居口演・講演・ワークショップのご依頼はお気軽にお問合せくださいませ。
8・9月の土日でも日程によっては、まだお引き受けできます。
ご連絡おまちしております。