月別アーカイブ: 2018年7月

あつーい7月 ありがとう

◆ 7月のせんべい 日記 ◆

とにかく暑い日が多かった 7月。

炎天下での紙芝居あり、涼しい室内での講演あり、紙芝居教室ありあっというまの1ヶ月でした。

♪せんがわ劇場の伝統芸能(地唄舞)講座の発表会♪

← この中にせんべいがいます。

講師の出雲蓉先生と助手の実土里さんが、

わかりやすく、丁寧に、繰り返し教えてくださったおかげで、

「夏は蛍」を踊りきる事ができました。

熱心にお稽古にはげむお仲間にも恵まれとてもいい経験でした。

お客さまの前で表現する、何かを伝えるということの心構えをあらためて感じました。

それにしても・・・美しくみえる形の裏側は・・・汗だくで身体のあちこちきついんですね。

 

★商店街のサマーセール★    子ども達の元気にたじたじ

ちょっと昭和な感じのする商店街で、地域のみなさんが集まるサマーセール。

自転車の紙芝居をはじめてみる子どもたち・・・・とにかく元気!「

紙芝居のあとは、かたぬき遊びにはまってしまって、何度も買いにきてくれ子もいました。

 

 

◆成年後見制度啓発紙芝居 試演会◆ 

  昨年から制作に取り組んでいた新作紙芝居を

地域のサロンの方にみていただきました。

シニア世代の方の感想を参考に、よりわかりやすい完成版がまもなくできあがります。

 

 

♪深大寺いずみや はじめての紙芝居の日♪ 

深大寺ほおずき祭りでも紙芝居をさせていただきました。

深大寺は 紙芝居の自転車がとっても似合う場所です。

涼しくなったらまたイベント企画しますのでお楽しみに!

 

 ◆昭和館紙芝居実演会◆  奇数月の第4土曜日に開催されている紙芝居実演会。

実際に街角で演じられていた 街頭紙芝居がみられます。

せんべいは、母を探す少女の苦難の物語「風はそよかに」を連続上演しております。

今月は、浴衣で・・・。       ♪ 親子紙芝居教室 ♪ 

参加者の方々の発想力の豊かさに圧倒されました。

 パンダがアンパンを食べたら・・・

 

そのパンダが今度は食パンを5切れ食べたら・・・

そのパンダたちが笹を食べたら・・・

いったいどうなったのでしょう???

絵をお見せできないのが残念!

日本の伝統を感じられる場所で、

紙芝居の楽しさに触れ、親子で一緒に参加できる企画でした。

7月28日(土)昭和館定期上演会

 ◆7月は昭和館紙芝居◆

昭和館所蔵の紙芝居を実演する定期上演会は、

奇数月の第4土曜日です。

ということは、7月28日(土)

  ①13:00~  ②14:00~  ③15:00~ 

ここには、貴重な街頭紙芝居が保存されています。

「紙芝居」ですから、資料としてだけでなく、

実際にみなさまに演じている所をみていただきたいとのことで、

奇数月に紙芝居師が実演をしております。

せんべいは、生き別れになった母を探す少女の物語を語っております。

果たして・・・

で次に続くこのお話を半年以上やっておりますが、まだまだ終りません。

なにしろ2ヶ月に1回の実演ですから、演じている私も最初の頃のお話を忘れてる・・・ なんてことは・・・あります。

当時の街頭紙芝居は、途中から登場人物の名前が変わったり、季節や服装が変わったりしていたといわれますが、そりゃしかたないですよ。続きを書く時には、前の巻はすでに手元になく、次から次へと書いていかなければならなかったんですから。

暑い日が続きます、資料展示をみながらどうぞ涼みにいらしてください。

(天候によっては、外会場になりますが)

いつもとは、ちょいと違ったせんべいの姿をご覧いただけます。

 

昭和館 ホームページ  ⇒ http://www.showakan.go.jp/events/kamishibai/index.html

 

深大寺鬼燈まつりで紙芝居

◆深大寺鬼燈まつりで紙芝居◆ 

7月20日(金)21日(土) 深大寺(調布市)

① 11:00~12:00 山門前

② 15:00~16:00 山門前

③ 17:00~17:30 釈迦堂下

*口演時間以外は、深沙の社辺りの ちょっと涼しいところで、カタヌキなどを販売もしております。

深大寺鬼燈まつりの詳細はこちらをご覧ください

⇒ http://jhozuki.web.fc2.com/index.html

 

◆自転車の紙芝居が似合う場所◆    

今年も、深大寺(調布市)で開催される鬼燈(ほおづき)まつりで紙芝居をさせていただきます。

紙芝居を始めたばかりの頃、

「この場所にうちの紙芝居自転車置いて紙芝居したい!」

と思ったのが、ここ深大寺です。

願って、動けば、ちゃんと繫げていただけるものです。

おかげさまでご縁をいただき毎年口演をさせていただいております。

 

  暑い日が続いております。

   週末も暑そうです。 

 片手にせんべい、片手にお茶もって 

  ほおづき祭りと紙芝居を楽しみにお越しください。

 

 

 

 

 

 

7月14日 深大寺いづみやで紙芝居

◆紙芝居と革細工体験◆

日時:7月14日(土) 紙芝居口演 11:00~11:30

場所:深大寺いづみや (調布市深大寺元町2-33-5)

*紙芝居参加費500円(カタヌキ付き)

*革細工体験 小銭入れ500円~名刺入れ2,500円くらいまで。

革細工体験工房は10時スタートです。

★10:00~11:00までは、11時までは、ミニ紙芝居作り、

ちょこっと紙芝居口演などご希望があれば随時行いますので、

お気軽にお声かけください。

せんべいは、12時までいづみやにおります。

その後、武蔵野市で14時~開催のクリエーターズワーフに向います。

革細工体験は17時までですので、午後もゆっくりお楽しみください。

◆空き店舗活用の「いづみや」◆

「空き家を”スナックする”会」による空き家・空き店舗活用の取り組みとして、

イベント等を開催している深大寺「いづみや」です。

お蕎麦屋さんを閉店後空き店舗になっていたこの場所を、

空き家活用、地域のコミュニティ作り、人と人との繫がり・・・

「いづみや」を中心に色々なキーワードでここを活用していこう!という思いの人たちが集まって、

お店のお掃除からスタートし、少しづつ人の集まる場になってきました。

みんなが繫がるこの場所で、紙芝居♪ とっても楽しみ♪

いづみやでの「せんべいの紙芝居」初披露!!!

ぜひ、遊びにいらしてくださいませ。