★映画のまち調布Days☆
昭和エリアで紙芝居
10月26・27日に 京王線調布駅前で開催された調布スクラムフェステイバルvol.6
昭和エリアで昭和な自転車の紙芝居をさせていただきました。
昭和エリアには、昭和に活躍した品物がたくさん展示されていました。
懐かしい~! と足をとめるかたもいれば、 これはなに??という感じの若い方も。
こんな場所で紙芝居できるなんて、しあわせものですわぁ。
せんべいの駄菓子屋も屋台で登場
仕入れた駄菓子もおもちゃも 売り切れ続出!!
おとなもこどもも一緒に楽しめる 駄菓子、そして紙芝居。
駄菓子をネタに子どもの頃の話で盛り上がる人たち。
ご来場ありがとうございました。
◆「もう一度笑顔になりたい」口演情報 ◆
成年後見制度ってご存知ですか?
田無市で成年後見制度の講演会が開催されます。
せんべいは、成年後見制度についてのオリジナル紙芝居を口演させていただきます。
紙芝居のあとは、この紙芝居の原作者でもある
司法書士の稲岡秀之氏の話があります。
☆日時 10月28日(月)
14:00~16:15 (13:30開場)
☆会場 田無総合福祉センター2階 視聴覚室
(西東京市田無町5-5-12)
☆ 店員 80名(先着順) 参加無料
☆ 申込み・問合せ 西東京市社会福祉協議会 あんしん西東京 TEL042-497-5239
★見上げてみたか? みたか座?★
みたか座をご存知ですか?
みたかの ‘”あれ・これ” にまつわる魅力をお届けするwebマガジンです。
その ”みたか座” さんにご縁をいただき、取材をうけることになりました。
その記事がこちらです ⇒ みたか座
三鷹出身 三鷹在住のせんべい。
知り合いがいっぱいいるこの三鷹で こんな風にとりあげていただけるのは
うれしいのですが、恥ずかしくもあり、以前のせんべいなら、お断りしていたかも。
なにしろ昔取材していただた「散歩の達人」には
「地元のご近所さんは どうか私をみつけないでください」 と書いてありますから。
この頃は、まだ前のお仕事をやめて間がなかったですからねぇ。
でもね、最近は、駄菓子屋さんもはじめて、
地域の中での居場所がちょっとできてきた気がしています。
ということで、取材のためにせんべいの駄菓子屋さんにお越しいただきました。
小学生の下校前ならゆっくり話せるから・・・・
ところが、その日に限って、学校が早帰り。
次々に帰ってくるこどもたち、そして元気にせんべいに声をかけてくれます。
ありがたいなぁ。
今、取材うけてるんだから、ちょいと静かにしておくれ・・・なんて思ったり・・・して・・・ません・・・べい。
結局、あらためて今度お話きかせてください。ということになりました。
ほのぼのネットでの紙芝居の様子も見に来てくださり、
その後じっくりと喫茶店で話を聞いてくれました。
あっちにこっちに飛び跳ねるせんべいの話をうまくまとめていただきました。
人に話をきいてもらえるってうれしいですね。
聞き上手さんに取材していただけて、こんなにすてきにまとめていただき、
感謝 ありがとうございました。
「昭和にタイムスリップ~自転車の紙芝居とむかし遊び~」は
台風接近のため中止となりました。
昭和へ遊びに行く予定だったみなさま
もうしばらく令和の時代をお楽しみくださいませ★
★経堂コルティにせんべいの紙芝居登場★
新作紙芝居、豪徳寺物語「ニャンといいはなし」を中心に
自転車の紙芝居の世界をお楽しみいただきました。
立派なイベント案内・・・ちょいと恥ずかしいせんべいです。
3回の口演でのべ400名弱のお客様にお集まりいただきました。
★ひろのアートキャンプ☆
福島県広野町で開催された ひろのアートキャンプ。
子どもがアートを体験する2日間。 切り絵、コマ撮りアニメ、壁画アート・・・・などなど
楽しい催しがいっぱい
芝生の真ん中に自転車おいて
「紙芝居がはじまるよ~!」
紙芝居はみる楽しみだけではありません。
自分で作って 自分で演じる 自分の紙芝居。
じっくり考えて、自分の気持ちを丁寧に書いてくれた人、
リレー形式でお話をつなげてくれた 家族。
心があったかくなる作品ばかり、
参加者のみなさま ありがとうございました。
★琵琶法師と紙芝居使★
その他、 昭和館での定期公演、 放課後等デイサービスでの紙芝居講座など
9月も たくさんのご縁に感謝です。