その他」カテゴリーアーカイブ

2024年 令和6年 笑顔咲く年になりますように

🍘 新年のご挨拶

2024年 令和6年 はじまりはじまり~

年の初めは、いつも新鮮な気持ちで

今年はどんな年になるんだろう

あんなことも こんなことも やりたい と 思うのですが

さて、今年は…

いつもこうしているから、 去年もこうやったから に縛られないで

新しいことにも 挑戦していきます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2024.1.1

 

 

 

 

 

8月のせんべい

🍘 8月は お楽しみ いっぱい

 

7月31日に京都から帰ってきてから、

ご依頼いただいていた 夏祭り用の 駄菓子詰め合わせセット

せっせと お詰め合わせいたしまして…   

8月2・3日は せんべいの夏休み

長岡の花火大会を楽しんでまいりました。

はじめての 長岡花火大会

話にはきいていましたが、 この迫力は 実際にいかないとわからないです。

音楽にあわせて次から次へと打ち上げられる花火  すご~い!! としか声がでませんでした。

一瞬で消えていく 花火  この日のためにどれだけの人が、 どれだけの時間をかけて準備してきたのか。

夜空に消えていく花火が その一瞬に 残していく ”なにか”

その場を共有した人の心に 残る ”なにか”

すごいものは すごい。

そして その時の感動 その時の情景

その場にいくまでのあれこれや そのあとのあれこれも含めて

記憶されて 思い出になって 忘れてしまう時がきても

心の奥底に きっと 残る ”なにか”

そんな ”なにか” を 紙芝居でも… konosakiwa madamada nagaimichinorinanode kotobanidekinainndakedo

   誰かの心に 何かを残せるような 紙芝居屋さん 目指します。

師匠ヤッサンの紙芝居が 私の人生を大きく変えてしまったように。

 

 🍘 せんべいの駄菓子屋さん ちょいと 夏祭り気分で…

と思いつきで 夏祭り企画

夏休みの駄菓子屋さんは 静かだったんです。

色々イベントもある土曜日だし、 お客様いらっしゃるかなぁ‥‥と思っていたら

開店前から待っていてくれた方も何組かいらっしゃり

そして この賑わい    

かき氷はすぐに完売。 食べられなかった方 ごめんなさい。

カキ氷とヨーヨー釣りをやってくださった 喫茶故郷のオーナーさんが、

汗をかきかき 氷をかきかき 「すごいですねぇ」と。

小さな駄菓子屋さんの 小さな小さな夏祭り

みなさんに楽しんでいただけて よかったです。

 

 🍘 そして京都

こちら 京都国際マンガミュージアムで

毎日口演されている ヤッサン一座の紙芝居

座長 兄弟子 妹弟子 と共にせんべいも

紙芝居をさせていただきました。

8月は 師匠ヤッサンが その舞台を空へ移した月です。

この場に集まった弟子たちも

それぞれの想いを胸に 紙芝居🍘

師匠ヤッサンも きっと 笑っていてくれる… と思います。

今年は特に暑かった 8月

笑顔がたくさんの 8月

せんべいの駄菓子屋さん& せんべいの紙芝居 を応援していただき、

元気と笑顔と  ひんやり美味しい差し入れも  ありがとうございました。

9月も引き続き よろしくお願いいたします。

 

🍘5月のせんべい

🍘 せんべい京都へ

5月18日~23日まで 行ってきました京都

ヤッサン一座の紙芝居のホームグラウンドである

京都国際マンガミュージアム

ここの紙芝居小屋では毎日紙芝居を口演中です。

平日はほぼ外国からのお客様ですが、大丈夫、絵ー会話 は得意ですから🍘

師匠ヤッサンが紙芝居をしていたこの場所で

お客様と言葉と心を交わしながら、笑顔になれるように 日々精進しなければと思った京都行きでした。

 

 

  🍘 昭和館定期上演会

5月27日は 九段下にある昭和館の紙芝居定期上演会

昭和館所蔵の紙芝居を演じさせていただきます。

いいお天気の中、2階の広場での紙芝居です。

3回ともほぼ満席のお客様。

私が演じる「オヅの鏡」には、

一つの身体に二つの首がある双頭の白熊がでてきたり、 牛の生首がでてきたり、

今の印刷紙芝居では考えられないような絵もあるのですが・・・

小さな男の子が「白くまがでてくるのが面白かった」と 次の回も見に来てくれました。

次の昭和館での紙芝居は 7月22日(土)です。

🍘10月9日 駄菓子屋でらいぶ「琵琶法師と紙芝居使」 

🍘 駄菓子屋でらいぶ

琵琶法師と紙芝居使 

 琵琶法師 後藤幸浩さんに再びお越しいただきます。

5月に開催した時に大好評でした。今回はどんな演目がとびだすかお楽しみに。

🍘日時 10月9日(日)

  ★ 昼の会  午後3時~午後4時

         会費 おとなだと思う人100円+投げ銭              

            こども 0円

小さなお子様連れでも、小学生でもお気軽にお立ち寄りいただけます。

 

  ★ 夕の会  午後6時~午後8時

         会費 2,000円+飲み物代  

秋の夜長にじっくり琵琶と紙芝居を楽しみたい方におすすめは夜の会  

会場 せんべいの駄菓子屋さん (三鷹市牟礼6-12-26) 

 こんなに近くで琵琶の音を聴ける機会はなかなかありません。

前回見逃した方はもちろん、

待ってました! また見たいです。という方も

お早目のご予約をお待ちしております。

 

 

2022年夏 北海道ツアーアルバム

 2022年 北海道ツアー

7月14日 京極町からスタートです。

🍘京極町

午前中、デイサービスで利用者の方と一緒に

「ワハハハハ・・・・」

 

 

 

s s

紙芝居で学ぶ成年後見制度

会場には、実際に成年後見人として活動している方もいらっしゃいました。

中には「紙芝居をみにきました」とおっしゃってくださった方も。

紙芝居を楽しんでいただいて、「成年後見」という名前をおぼえていただければOK。

わからないことは社会福祉協議会の職員さんがていねいに教えてくれますから。

この後は 同じ施設内にある 学童クラブで紙芝居🍘

1日で おとなからこどもまで 多くの方に紙芝居をみていただくことができました。

 

🍘 帯広 麦音

7月16日は 帯広 麦音さん

ここは公園? 庭園?

ここは パン屋さんです。 リスも遊びに来るし、巣箱では鳥が子育て中。

雨模様でしたが、

1回目は室内で  2回目は テラスで

🍘 真鍋庭園

18日  真鍋庭園さん

この日はとってもいい天気。  入り口はいるとあっちこっちにせんべいが(笑)

たくさん宣伝してくださり、ありがとうございます。

 

 

🍘 道の駅おとふけ

道の駅おとふけでは、柴田牧場の牛の親子が紙芝居を見て・・・ おーい子牛くん どっちむいてるのぉ!!

 

 

🍘 帯広市内あっちこっちで紙芝居

  帯広市内の市民活動施設、地域サロン、

保育園や学童などで巡演させていただきました。

 

今回の北海道ツアーにあたっては、

多くの方にご協力をいただき、無事に開催することができました。

自転車に紙芝居舞台をのせて一人で動くのが紙芝居屋ですが、

その場にいくまでの準備は一人だけではできないことばかりです。

ここに関わってくださったみなさまに 感謝。

ありがとうございました。

  また来年もよろしくお願いします。