月別アーカイブ: 2017年7月

7月の紙芝居口演予定

★ 7月15 (土) 葛飾・柴又 帝釈天

時間:午前11時~午後3時 (随時)

場所:二天門前または忘我亭(休憩所)

大江戸ヤッサン一座の紙芝居師がかわるがわる口演します。

http://kamicomitokyo.blog114.fc2.com/

★ 7月21日(金)

深大寺ほおづき祭り

午前10時~午後6時30分

/http://jhozuki.web.fc2.com/

せんべいの紙芝居 が見られるのは・・・

午後11時・午後3時  山門前

午後13時・午後5時  釈迦堂前

★ 7月22日(土)

サーラプラザ横浜青葉台店3周年感謝祭

紙芝居は・・・

午前の部 : 午前10:30分~11時

午後の部 : 午後1時30分~2時

*お席に限りがございますので、事前の予約をお勧めします。

お申込は7月18日から 045-978-0658

 

帝釈天で紙芝居 7月

  すっかりお馴染みになった

葛飾柴又 帝釈天での 紙芝居口演。

7月1日は、雨が振ったりやんだりのお天気。、

境内の休憩所・・・「忘我亭」で の口演となりました。

我を忘れて 大きな声で笑っていただくにはぴったりの場所♥

昭和の女子会の下見にきた、明るい女子たち、

少女の頃に紙芝居やのおじさんのおっかけをしていたという下町生れのお姉さん。

そして、ドイツ在住のイケメン青少年と そのファミリー などなど

3回口演で、  たくさんの笑顔   いただきました。

印象的だったのは、お一人でいらしていた昭和の少年、

他の方たちがクイズに参加している中、あまり表情をくずさずに見ていらしたのですが、

答えがなかなか出てこない問題に、 逆指名してみたら・・・  なんと 大正解!!!

しっかり景品を選んで、 お孫さんのお土産にするんだと、ニッコリ。

この日の夜は、「紙芝居」が茶の間ならぬ リビングルームでの話題になったんだろうなぁ。

そんなことを 考えると  うれしくなってしまう    せんべいでした。

帝釈天での紙芝居は、 口演前後にお客様と 気軽にお話できるのが魅力です。

次は、 715日(土)  です。

寅さんがひょいと現れそうな、帝釈天の参道をお散歩しながら、

紙芝居ものぞきにきてくださいませ。