せんのつぶやき」カテゴリーアーカイブ

2022年夏 北海道ツアーアルバム

 2022年 北海道ツアー

7月14日 京極町からスタートです。

🍘京極町

午前中、デイサービスで利用者の方と一緒に

「ワハハハハ・・・・」

 

 

 

s s

紙芝居で学ぶ成年後見制度

会場には、実際に成年後見人として活動している方もいらっしゃいました。

中には「紙芝居をみにきました」とおっしゃってくださった方も。

紙芝居を楽しんでいただいて、「成年後見」という名前をおぼえていただければOK。

わからないことは社会福祉協議会の職員さんがていねいに教えてくれますから。

この後は 同じ施設内にある 学童クラブで紙芝居🍘

1日で おとなからこどもまで 多くの方に紙芝居をみていただくことができました。

 

🍘 帯広 麦音

7月16日は 帯広 麦音さん

ここは公園? 庭園?

ここは パン屋さんです。 リスも遊びに来るし、巣箱では鳥が子育て中。

雨模様でしたが、

1回目は室内で  2回目は テラスで

🍘 真鍋庭園

18日  真鍋庭園さん

この日はとってもいい天気。  入り口はいるとあっちこっちにせんべいが(笑)

たくさん宣伝してくださり、ありがとうございます。

 

 

🍘 道の駅おとふけ

道の駅おとふけでは、柴田牧場の牛の親子が紙芝居を見て・・・ おーい子牛くん どっちむいてるのぉ!!

 

 

🍘 帯広市内あっちこっちで紙芝居

  帯広市内の市民活動施設、地域サロン、

保育園や学童などで巡演させていただきました。

 

今回の北海道ツアーにあたっては、

多くの方にご協力をいただき、無事に開催することができました。

自転車に紙芝居舞台をのせて一人で動くのが紙芝居屋ですが、

その場にいくまでの準備は一人だけではできないことばかりです。

ここに関わってくださったみなさまに 感謝。

ありがとうございました。

  また来年もよろしくお願いします。

  

🍘 2022年北海道・東北紙芝居ツアー 後編

2022年7月12日からスタートした

せんべいの北海道・東北ツアー。

今年初め訪れた北海道京極町での成年後見紙芝居をはじまりに、

十勝帯広でパン屋さんに、庭園、道の駅、保育園、学童保育、シニアサロン…

とにかくいろいろな場所で紙芝居をみていただきました。(詳しくは前編をご覧ください)

🍘 そして東北へ・・・

八戸港に到着後、一関でナマステ楽団(ディネーシュさん)と合流。

7月22日(金) 

陸前高田の ジャズタイムジョニーさん

夜にかけて大雨、外出自粛と言われる中、

常連さんがきてくださり、

タブラ演奏と紙芝居をみていただけました。

 

 

 

7月23日は 大槌町へ  大槌町文化交流センター おしゃっちへ

 

 

 

 

夜は駐車場で ビアガーデン

三陸うたごえ喫茶キャラバン隊の皆様の生演奏で歌い放題💓

の前に 紙芝居とタブラの演奏。

紙芝居が終わった後に  楽しそうに生バンドで歌うせんべいの写真は・・・・ございません(笑)が、

楽しく歌ってきたことは間違いありません。

 

そして24日、

当初予定していた口演がコロナ君のおかげでキャンセルとなってしまい、

陸前高田の交流施設ほんまるの家で開催される

ほんまるまるしぇに飛び入り参加させていただきました。

初めて聞くタブラの音に 子どもたちはくぎ付け

ツアー中一番のいい天気、 おかげでこんがりいい色にやけたせんべいでした。

 

🍘 旅のしめくくりは 福島

古民家デイ そらいろ さん

100年以上の古民家に 自転車でしつれいしま~す。

床の間の前に自転車いれるなんて なにごとじゃ!! って怒られなくてよかった。

紙芝居の幟をみて

「紙芝居!」と笑顔になった昭和前半生まれの少年。

ご近所の子供たちは、ディネーシュの演奏するカンジーラ、タブラに興味津々。

年をとっても、もの忘れたひどくなったり、生活するのに手助けが必要になっても

生活の中で人として人と関りながら過ごせる場があるっていいですね。

 

そして、いよいよ最後の口演場所へ

りょうぜん里山学校

廃校になった中学校の木造校舎を「夢を育てる施設」として 

いろいろな体験ができる場として活用されている場所。

そこの宿泊施設 「ほっこ里」 で

ライブをさせていただきました。

木の香りがする素敵な施設です。

 

ライブ会場は 団らん室。    吹き抜けに響くタブラの音、  そして黄金バットの笑い声。

アニメ「黄金バット」の主題歌を高らかに歌い上げ、豪快な笑い声を披露してくれたお兄さん、

ありがとうございました。  楽しかったぁ。

そして、タブラの音にあわせて、みなさん身体でリズムをとってくれて、

演奏しているディネーシュも 最高の笑顔でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京極町から始まった、北海道東北ツアー

どの場所でもあたたかく迎え入れていただき、

大盛りモリモリの美味しいお食事もごちそうになりました。

多くの方に支えていただき、実現した北海道・東北紙芝居ツアー

おかげさまで 全口演をおえて、無事三鷹へ帰ることができました。

走行距離は 2129.1KM   よくがんばりました。

ありがとうございました。

 

これからも 紙芝居の自転車を真ん中に

一緒に笑いあえる居心地のいい時間を お届けします。

また来年もよろしくお願いします。

 

 

 

 

🍘2022年 北海道・東北紙芝居ツアー 前編

◆2022年 北海道・東北紙芝居ツアー

今年は北海道だけでなく東北でも紙芝居をすることができました。

まずは、7月14日 京極町からスタートです。

🍘京極町

午前中、デイサービスで利用者の方と一緒に

「ワハハハハ・・・・」

 

 

 

紙芝居で学ぶ成年後見制度

会場には、実際に成年後見人として活動している方もいらっしゃいました。

中には「紙芝居をみにきました」とおっしゃってくださった方も。

紙芝居を楽しんでいただいて、「成年後見」という名前をおぼえていただければOK。

わからないことは社会福祉協議会の職員さんがていねいに教えてくれますから。

この後は 同じ施設内にある 学童クラブで紙芝居🍘

1日で おとなからこどもまで 多くの方に紙芝居をみていただくことができました。

 

🍘 帯広 麦音

7月16日は 帯広 麦音さん

ここは公園? 庭園?

ここは パン屋さんです。 リスも遊びに来るし、巣箱では鳥が子育て中。

雨模様でしたが、

1回目は室内で  2回目は テラスで

🍘 真鍋庭園

18日  真鍋庭園さん

この日はとってもいい天気。  入り口はいるとあっちこっちにせんべいが(笑)

たくさん宣伝してくださり、ありがとうございます。

 

 

🍘 道の駅おとふけ

道の駅おとふけでは、柴田牧場の牛の親子が紙芝居を見て・・・ おーい子牛くん どっちむいてるのぉ!!

 

 

🍘 帯広市内あっちこっちで紙芝居

  帯広市内の市民活動施設、地域サロン、

保育園や学童などで巡演させていただきました。

 

そして旅は東北へと続く…

せんべい号は 船に乗って八戸へ・・・・

果たして!!!!  後編へ続く🍘

 

今回の北海道ツアーにあたっては、

多くの方にご協力をいただき、無事に開催することができました。

自転車に紙芝居舞台をのせて一人で動くのが紙芝居屋ですが、

その場にいくまでの準備は一人だけではできないことばかりです。

ここに関わってくださったみなさまに 感謝。

ありがとうございました。

また来年もよろしくお願いします。

 

5・6月 あっちこっちで色々🍘

🍘 久しぶりにゴールデンな日々

少しづつ紙芝居ができる場がもどってきました。

5月3日 黄金バットのおじさんと一緒に リニューアルしたあらかわ遊園地へ  

たくさんの家族連れが紙芝居を楽しんでくれました。

5月4日 井の頭公園アート―マーケッツ

5月5日 ナマステ楽団さんと一緒に

子どもの居場所ピノッキオ

ソーシャルコミュニティめぐりや

5月7日 せんべいの駄菓子屋さんで紙芝居の時間

5月8日 泪橋ホール

 

🍘 駄菓子屋でらいぶ 琵琶法師と紙芝居使

5月22日は せんべいの駄菓子屋さんで、琵琶法師後藤幸浩さんをお迎えしてのらいぶ

昼は元気な子ども達が盛り上げてくれました。

夜の会は おとなの雰囲気で

平家物語より 壇ノ浦の一節 や 小出蒐切り絵紙芝居「雪女」

なかでも一番お客様が沸いたのは 各地域の名酒がでてくるおはなし。

琵琶語りって なんだか難しいイメージがありますが、コミカルな演目もあるんですよ。

この日の様子を読売新聞さんの THE  Japan News に取材していただきました。

 

5月28日 昭和館での紙芝居定期上演会

 

 🍘 6月 帯広・上富良野にいってきました。

7月の巡演の打ち合わせのため帯広へ行ってきました。

昨年口演させていただいた、眞鍋庭園さん、麦音さんの他、

今年は、保育園や学童クラブなどでに口演ができそうです。

いまから楽しみ!!

打合せが終わってから、長距離バスに乗って上富良野へ

ナマステ楽団が出演する 異郷の音楽界で

giingooさんの馬頭琴の演奏にあわせて

「スーホーの白い馬」を読ませていただきました。

会場のかみんホールはとても立派で、

お客様もたくさん 緊張したけどいい経験をさせていただきました。

久しぶりに紙芝居なしでの語り。

馬頭琴の音にひっぱられて、物語の世界に引き込まれます。

「王様の迫力すごかった~。こわかったぁ。」giingooさんの感想

お客様からは 「よかった」「素敵でしたよ」とお声をかけていただきました。

ありがとうございます。

翌日はゆっくり富良野観光

富良野といえば、この景色💓 早咲きのラベンダーが咲いていました。

 

 

CharinkoWORLD2022で紙芝居

🍘 技術と科学のCharinkoWORLD 2022

チャリンコ(自転車)の歴史を文化、科学の視点で紹介したり、

 自転車競技の今昔やバーチャル・サイクリング体験もできる

 科学技術館で開催された日本最大級の自転車イベントで紙芝居。

 なんでCharinkoWORLDに紙芝居が??

 

 

 

自転車の歴史・文化といったら、

自転車の紙芝居は外せないでしょ! 

と思ってくださった担当者さんに感謝です。

 

 

1日 5回のハードスケジュール、

  何度も見に来てくれるお客様もいたり、

  毎回、毎回 楽しくて

  あっという間の 2日間でした。   

 

 

最終回の スペシャル公演では カタヌキ体験あり、

あっという間に成功させた幼稚園生がいれば、

こどもの期待のまなざしに応えるために じっくり じっくりがんばるおとうさん。

できないのが悔しくて、泣きべその1年生。

カタヌキひとつにも悲喜こもごものドラマあり🍘

紙芝居は見る楽しみだけじゃないんだよね。

食べる楽しみは、流行り病がまだおさまらないので、もう少しがまんです。