昭和の香りのする、 COMINKA (古民家)で 紙芝居の会をいたします。
おとな・だから・紙芝居
日時 : 3月12日 (日) 午後2時~午後4時 ( 受付は1時45分から)
場所 : CO-MINKA 国彩館 文京区大塚5-36-2→http://www.co-minkakokusai.com/
会費 : 3,000円 (お茶とお菓子付き)
内容 : 昔懐かしい紙芝居~最近の紙芝居まで。
*「黄金バット」は登場する予定ですが、具体的な演目は当日のお楽しみ。
昭和の街角でこども達が夢中になっていた「紙芝居」
その魅力ってなんだったのでしょう?
そこには確かに紙芝居の魔法がありました。
おとなになった今、だからこそ、紙芝居がもつ不思議な魅力を感じていただきたい。
紙芝居が好きな方はもちろん
紙芝居はみたことないけど、興味があるわという方
紙芝居に興味はないけど、ほわんと笑ってみたいわという方
紙芝居ってなにかよくわかんないけど 3月12日ひましてるのよねという方
おとな向けとは言っていますが、
紙芝居はこども心にとどきますので、もちろんお子様も楽しんでいただけます。
お申込みは → https://39auto.biz/lingual_jingle/regires.php?tno=20
お問合せは、当サイトのお問合せからご連絡ください。
気分も新たに新年を・・・と言っていたのに、
ブログの更新もしないまま、
節分が過ぎ、立春を越えて、 2月もう10日になってしまいました。
この間、 なにもしていなかったわけではございません。
色々考えたり、のんびりしたり、働いたり、考えたり、ボツーとしたりしております。
そして、季節はちゃんと回ってきて、梅も桜も咲き始めております。
ぼちぼち、動き出しましょう。
今年から帝釈天での紙芝居が
毎月第1・第3 土曜日 になります。
2月 4日 と18日 午前10時~午後3時まで
大江戸ヤッサン一座の紙芝居師が 随時紙芝居口演をしております。
柴又ですから、 紙芝居を見ている寅さんにあえるかもしれません。
詳細は → http://yassan-ichiza.tk/
2017年 おだやかな朝、
お日様がゆっくりと新しい年の最初の一日を照らしはじめました。
昨日から続く、いつもと変わらない時間なのに
大晦日から元旦の間には
いつもと違う一本の線が引かれているようです。
その線を越えると、
新 年
それまでの色々 りせっと! という気分になるのは私だけでしょうか?
・・・・やればできる!と思いながらサボってたことなんかすっかり忘れて・・・
そんな感じで今年も新たな気持ちで、スタートさせていただきます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2016年 あれこれ
あの寅さんで有名な葛飾柴又・帝釈天での定期口演 はじまり! はじまり・・・・・・・
銀座発 おとなの紙芝居・・・そして、有楽町での紙芝居・・・立川では
落語家さんとの競演もさせていただきました。
笑顔は世界の共通言語オーストラリアで紙芝居
九段下の昭和館では、貴重な街頭紙芝居の実演をさせていただきました
ミニ紙芝居作りワークショップ では、 個性豊かで、心キラキラの作品が生れました。
過ぎてしまうと、あっという間のように感じますが、
その渦中にいる時は、明日を迎えられるのか・・・と不安な時もありました。
それでも、1秒 1分 1時間 1日 1ヶ月・・・ しっかり時間は進んできました。
たくさんの笑顔 ご声援 ご縁の数々
ありがとうございました。
今日から続く明日なのに、1年に1回の特別な区切りの日。
新しい年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。