投稿者「紙芝居使せんべい」のアーカイブ

在京ワイズ合同新年会

在京ワイズ合同新年会 で 紙芝居口演をさせていただきました。

会場の中心に自転車の紙芝居舞台を置き、左右にお客様。

どちらのお客様からも紙芝居がみやすいようにとスクリーンを用意してくださいました。

それでも見えにくい時は、舞台がお客さまの近くまで飛び出します。

帝釈天で「黄金バット」

(撮影:ぴぽグラファーさる)

毎月第1・3土曜日 柴又帝釈天で大江戸ヤッサン一座の紙芝居師が紙芝居口演を行っております。

せんべいも 「黄金バット」などなど 口演中!

*口演日程は変更になることもございますので、口演予定日をご確認の上、お越しくださいませ。

◆1月6日・ジャパンフェスタ2019◆

◆ジャパンフェスタ2019◆

1月6(日) ギャラクシティ(足立区栗原1-3-1)で

開催される ジャパンフェスタ2019

http://www.galaxcity.jp/modules/event/index.php?action=PageView&page_id=10568

せんべいの紙芝居は・・・

  ①10:30~11:00 紙芝居口演  その後12:00まで水あめ、カタヌキ遊び

  ②13:00~15:00 カタヌキ遊びとミニ紙芝居

  ③15:30~16:00 紙芝居口演

 *入場、観覧は無料ですが、水あめ、カタヌキは有料販売となります。 

 

新年のごあいさつ

明けましておめでとうございます。

昨年中は、せんべいの紙芝居をご支援いただき

     ありがとうございました。

師匠ヤッサンと出逢い、紙芝居師としての道を歩き始め、かれこれ★年!

  みなさまに佳きご縁をつないでいただき、活動の場が増えてきました。

  昨年は、「成年後見」紙芝居を制作発表することができ、

  これから頒布もはじまります。

今年は「もう一度笑顔になりたい」を

  多くの方にお届けします。 

  そして、紙芝居口演だけでなく、

  紙芝居制作、紙芝居ワークショップ、

  紙芝居ライブ・・・その他 いろいろ 

  積極的にチャレンジしてまいります。

昭和な紙芝居を平成からその次の時代へ・・・

せんべいの紙芝居そして紙芝居使せんべい

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

昔ながらの紙芝居はもちろん、大切な事をわかりやすくお伝えする啓発紙芝居も

笑顔と一緒にお届けします。  

口演依頼はお気軽にお問合せくださいませ。  

    

 

 

 

 

 

 

◆新しい年がはじまるよ~! ゆく年くる年◆

◆ゆく年 2018年◆

Japan Festa in ADACHI からスタートした 2018年

 巣鴨地蔵通り商店街で、すがもんと共演、

コンサートで音楽家の方達とコラボ紙芝居、

ビッグサイトで「己書神楽道場」ブースの盛り上げ隊、

その道のプロの方達とご一緒させていただきました。

 

ショッピングモールや 商店会のおまつり、マルシェでは、たくさんの元気な声と笑顔に出逢うことができました。

インターネットテレビやラジオに出演させていただいたり、

唄舞や朗読劇に挑戦もしたし・・・。  

 

振り返ると、あれやこれや あっという間の気がしますが、

その時、その時は、準備おわれてばたばたしたり、

できない!! どうしよう!!! 逃げたい!!!!  見たいな時もありました。

、それでもなんとかなるもんです。

あれもこれも 支えてくださった方々のおかげでございます。

   ありがとうございました。

 

 ◆くる年 2019年 平成31年◆

どんな わくわくが待っているのか?

 いえいえ、どんな わくわくな年になるかと かなり楽しく妄想中です。

  まずは・・・ 今年完成した紙芝居 

もう一度笑顔になりたい」 を   

 多くの方にお届けして、活用していただくために あれやこれや

 おとなが楽しめるあんな紙芝居、こんな紙芝居・・・

 新しい年が はじまるよ~!                     【撮影:ぴぽグラファーさる さん】

 わくわくしながら  新年を迎えにいきましょう。

   来年もせんべいの紙芝居を どうぞよろしくお願いいたします。