🍘 昭和館 紙芝居定期上演会
日時: 9月23日(土)
① 13:00~ ② 14:00~ ③ 15:00~
各回30分程度
演目 ハリケンPちゃん、吾一つづり方 (スズキスズさん) 
オヅの鏡 (せんべい) 他
場所: 昭和館 (千代田区九段南1-6-1)
詳細は こちら

奇数月の第4土曜日に開催される
昭和館紙芝居定期上演会では
昭和館が所蔵する街頭紙芝居の実演を見ることができます。
街頭紙芝居は、手書きの1点ものです。
昭和の紙芝居屋さん達によって あちこちの公園、街角で実際に演じられてきました。
現在 演じられる状態で残っている紙芝居は多くはありません。
資料として保存するだけでなく
「紙芝居」として 見ていただく上演会です。
お天気なら昭和館2階広場での開催です。

🍘 8月は お楽しみ いっぱい
7月31日に京都から帰ってきてから、
ご依頼いただいていた 夏祭り用の 駄菓子詰め合わせセット
せっせと お詰め合わせいたしまして… 
8月2・3日は せんべいの夏休み
長岡の花火大会を楽しんでまいりました。

はじめての 長岡花火大会
話にはきいていましたが、 この迫力は 実際にいかないとわからないです。
音楽にあわせて次から次へと打ち上げられる花火 すご~い!! としか声がでませんでした。
一瞬で消えていく 花火 この日のためにどれだけの人が、 どれだけの時間をかけて準備してきたのか。
夜空に消えていく花火が その一瞬に 残していく ”なにか”
その場を共有した人の心に 残る ”なにか”
すごいものは すごい。
そして その時の感動 その時の情景
その場にいくまでのあれこれや そのあとのあれこれも含めて
記憶されて 思い出になって 忘れてしまう時がきても
心の奥底に きっと 残る ”なにか”
そんな ”なにか” を 紙芝居でも… konosakiwa madamada nagaimichinorinanode kotobanidekinainndakedo
誰かの心に 何かを残せるような 紙芝居屋さん 目指します。
師匠ヤッサンの紙芝居が 私の人生を大きく変えてしまったように。
🍘 せんべいの駄菓子屋さん ちょいと 夏祭り気分で…
と思いつきで 夏祭り企画

夏休みの駄菓子屋さんは 静かだったんです。
色々イベントもある土曜日だし、 お客様いらっしゃるかなぁ‥‥と思っていたら
開店前から待っていてくれた方も何組かいらっしゃり
そして この賑わい 
かき氷はすぐに完売。 食べられなかった方 ごめんなさい。
カキ氷とヨーヨー釣りをやってくださった 喫茶故郷のオーナーさんが、
汗をかきかき 氷をかきかき 「すごいですねぇ」と。
小さな駄菓子屋さんの 小さな小さな夏祭り
みなさんに楽しんでいただけて よかったです。
🍘 そして京都

こちら 京都国際マンガミュージアムで
毎日口演されている ヤッサン一座の紙芝居
座長 兄弟子 妹弟子 と共にせんべいも
紙芝居をさせていただきました。
8月は 師匠ヤッサンが その舞台を空へ移した月です。
この場に集まった弟子たちも
それぞれの想いを胸に 紙芝居🍘



師匠ヤッサンも きっと 笑っていてくれる… と思います。
今年は特に暑かった 8月
笑顔がたくさんの 8月
せんべいの駄菓子屋さん& せんべいの紙芝居 を応援していただき、
元気と笑顔と ひんやり美味しい差し入れも ありがとうございました。
9月も引き続き よろしくお願いいたします。
🍘 8月のせんべいの駄菓子屋さん予定表
2023年 令和5年 8月 葉月
暑い夏になりそうです。
駄菓子屋さんも暑い時間をさけて、開店時間を少しだけ遅くします。
今年の夏休みの予定は?
店主せんべいは 初めて長岡の花火を見に行きます。今から楽しみ💓
🍘今月のイベント
*おせんの縁側 お茶でも飲みながら店主せんべいとおしゃべりしませんか。
8日(火) 17日(木)午前10:30~12:00
*おとなの駄菓子屋 せん’sばぁ
缶ビールと駄菓子でほろ酔い気分の大人の夏休み いかがですか。
10日(木) 午後6:00~9:00
*予定は変更になることがあります。 店頭掲示、FBせんべいの駄菓子屋さん
Instagramでご確認ください。

🍘 7月も京都!
京都国際マンガミュージアムでは
ヤッサン一座が毎日紙芝居をしています。
私も 7月25日(火)~31日(月) の期間 京都に滞在して、
紙芝居をさせていただきます。
世界各国からのお客様とどんな「え~会話」ができるのか楽しみです。
京都国際マンガミュージアムの詳細はこちら
