🍘4月も京都で紙芝居
4月25日~27日・29日
こちらで紙芝居をさせていただきます。
28日 清水寺 (雨天中止)
ヤッサン一座の紙芝居師が随時口演いたします。
世界遺産の清水寺には毎日多くの参拝客さんがいらっしゃいます。
紙芝居に足を止めてくださる方、横目で見ながら足早に次の観光地へ移動する方…
とにかく多くの方が通るこの場所で
紙芝居 やってます。
4月25日~27日・29日
こちらで紙芝居をさせていただきます。
28日 清水寺 (雨天中止)
ヤッサン一座の紙芝居師が随時口演いたします。
世界遺産の清水寺には毎日多くの参拝客さんがいらっしゃいます。
紙芝居に足を止めてくださる方、横目で見ながら足早に次の観光地へ移動する方…
とにかく多くの方が通るこの場所で
紙芝居 やってます。
童謡・昭和歌謡喫茶故郷さんの開業2周年記念のコンサートで
紙芝居をさせていただきます。
場所 三鷹市芸術文化センター 星のホール
日時 4月20日(土) 13時開演
開演前のロビーにて紙芝居口演を行います。
紙芝居屋さんの駄菓子セットの販売もございます。
開場12時 紙芝居は12時10分頃から30分程度を予定しています。
前売り券は せんべいの駄菓子屋さんでも取り扱っております。
春がきた!音と言葉と○○と
開催日 3月24日(日)
☆ 昼の会 午後3:00~4:00 (午後2:45開場)
会費 おとなだと思う人100円+投げ銭
★ 夕の会 午後6:00~8:00 (午後5:30開場)
会費 2,000円
出 演 ナマステ楽団 優しいギターの音色と癒しの歌声
そして タブラの音が会場を包みます。
紙芝居師・紙芝居使せんべい
昔懐かしい街頭紙芝居あり、
宮沢賢治さんの作品あり、
どんな物語がとびだすのかは
おたのしみ💓
3月10日(日) だがしの日 子ども縁日
田無神社&總持寺を会場に開催される だがしの日のイベントです
せんべいの紙芝居は二つの会場を行き来しながら
随時紙芝居をさせていただきます
3月17日(日)
Have fun in MITAKA!
JR三鷹駅南口 緑の小広場
大人も子どもも楽しめる企画が盛りだくさん
せんべいの紙芝居 ①11:00~ ②15:00~