紙芝居」カテゴリーアーカイブ

🍘10月 私は女優よ…と思ってがんばってます

🍘賢治さんの部屋は楽しいよ

相変わらず紙芝居口演はお休みですが

 紙芝居屋仲間があつまって、宮沢賢治さんの童話を読ませていただく、

「賢治さんの部屋」 11月3日の公演にむけて

 せっせとお稽古中です。

言い出しっぺの三橋とらさんも

共演するどろんこ座さんも

しっかりお芝居畑の方たちです。

学生時代にちょこっとお芝居をかじっただけの私はちょっと気が引けていたのですが、、

卒業公演と市民参加劇にもでたことあるし、

そういえば、去年 朗読劇でジャンヌダルクもやらせてもらったわ。

そうよ、私は女優よ! と自分に言い聞かせながら

楽しくお稽古させてもらってます。

これがおもしろいんです。

とらさんと日南田さんの発想力と行動力、とにかくすごいんですよ。

お客様からどう見えるのか、どうやったら全体を楽しんでいただけるのか、

真剣に話し合い、稽古を重ねております。

細部までこだわった、素晴らしい舞台になること間違いなし。

予約受付中です。 ご連絡お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三鷹まちゼミに初参加🍘

🍘 三鷹まちゼミに参加します 🍘

 No8 プロ紙芝居師にきく街頭紙芝居のあれこれ

  11/ 6 (金) ①10:00~11:00  ②18:00~19:00

  11/10(火) 10:00~11:00  

  11/14(土) 14:00~15:00

 まちゼミってご存じですか?

 「お店の人が講師となって、専門店ならではの専門知識や情報、コツなどを無料で教えてもらえる、

 街の中の少人数のゼミナールです。」 

  ↑  チラシに書いてありました。 

 せんべいの駄菓子屋さんがこのまちゼミに初参加します。

 タイトルは、「プロ紙芝居師にきく街頭紙芝居の~」ですが、

 駄菓子屋さんに遊びに来て、紙芝居についてちょっと語っちゃいましょ♪ 

 という軽い感じの講座です。 

  お気軽にご連絡ください。

全60講座 三鷹市内のいろいろなお店で開講されますので

お好みの講座を探してみてください。

 受付は10月24日からです。 

    三鷹まちゼミウェブサイト

 

 

紙芝居屋さんの朗読会   11月3日開催

紙芝居屋さんが「朗読する」宮沢賢治

紙芝居屋さんが宮沢賢治さんの童話を

「紙芝居」ではなく「読む」ことでどんな世界が生まれるのか?

紙芝居じゃなく、朗読会をやってみたいねぇ。

なんて、お茶飲みながら話をしたのは 今年の初め。

それが実現します。 

この時期に公演ができることに感謝しながら、

よいものをお届けしたいとお稽古頑張っております。

ご予約はお早めに🍘

賢治さんの部屋~宮沢賢治を読む会~

★日時 11月3日(火・祝)

 ◇昼公演 14:00開演 (13:45開場)

 ◆夜口演 18:00開演 (17:45開場)

★場所 あさくさ劇亭 (台東区西浅草2-8-2) 

★参加費 2,000円 (要予約)

*新型コロナウイルス感染予防対策のため、客席数に制限がございます。必ずご予約の上ご来場ください。

*当日は体温チェック、消毒、換気等のご協力をお願いいたします。

 

イラスト・デザイン 日南田淳子

 

7・8月 思い出つくりの紙芝居🍘 

🍘 特別な夏 🍘

今年の夏は 特別な夏

夏休みがいつもより短い

盆踊りも夏祭りも なくなっちゃた

旅行にもいけないし

じいちゃん ばあちゃんに 会いに行けない

ない、ない、ない、ない・・・・ と思っていたら

もったいない🍘

文句をいっても 笑っていても 同じ一日

それなら 笑顔で楽しく過ごそう

ベランダにテント張ってキャンプしたり、

回転寿司 (プラレールにお皿を乗せて走らせた人を知ってます)

遠くに旅行にいかなくたって、家の近くでも楽しめる。

特別な夏だから

普通だと思っていたことがありがたく感じられる

がまんが続いているから、次にくる楽しみはもーっと楽しくなるはず。

久しぶりの紙芝居は

シールド越しでも、笑顔がひろがるのがうれしかった。

 

🍘 おとなの思い こどもの笑顔

三鷹市内で居場所作りをしている団体のこども食堂100回記念のお祭りがありました。

盆踊りも夏祭りも中止になってがまんばっかりのこどもたちに

楽しんでもらいたいというおとなの思い

それに賛同して集まった地元のおとな達

やきそば、フランク、かき氷

駄菓子に紙芝居も🍘

集まったこども達の 笑顔

その笑顔でおとな達も笑顔に

今年の夏は おとなもこどもも たくさんの人の

特別な思いがつまったな夏でした

🍘 写真…とってなくて… せんべいの記念写真しかなかったm(__)m

いきいき紙芝居講座のご案内

 🍘 いきいき・紙芝居講座 始まります🍘

自分らしく、 楽しく紙芝居を演じてみませんか。

紙芝居は、紙・芝居。  絵本とは違う紙芝居の魅力があります。

紙芝居を演じる楽しさをぜひ体感してくださいませ。

🍘日時  7月17日(金) 10:00~11:30

7月29日(火) 13:00~14:30

🍘参加費 2,200円

🍘場所  元気ひろばおれんじ(三鷹市中原3-1-65)

🍘開催日の前日15時までに 元気ひろばおれんじ・せんべいの紙芝居へお申し込みください。

* 紙芝居は何点かご用意していますが、演じたい作品があればお持ちください。

図書館でもいろいろな紙芝居を貸し出しています。

*新型コロナウイルスの影響で変更になる場合もございます。

🍘 8月18日(火)ミニ紙芝居作り講座開催予定♪

元気ひろば おれんじでは、 紙芝居の他各種講座が開催されています。

興味のあるものにぜひチャレンジしてみてください。