口演情報」カテゴリーアーカイブ

🍘再開!昭和館の紙芝居上演会

 🍘 昭和館の紙芝居上演会が再開します

今年3月からしばらくお休みが続いていた昭和館の紙芝居上演会が再開されます。

  日時 11月28日(土)

     ① 13時~  ② 14時~  ③ 15時~

  場所 昭和館(千代田区九段南1-6-1)

    詳細は→昭和館

  昭和館は戦中戦後の生活を知る資料が収集、展示されています。

  資料の中には、街頭紙芝居もたくさんあります。

  その貴重な紙芝居を奇数月の第4土曜日、紙芝居師が実演いたします。

 

🍘 貴重な1巻めからのスタートです。

せんべいの演目は「聲ひとすじ」 美貌の浪曲師の波乱万丈の物語です。

  なんと1巻からのスタートです!!

  これって 街頭紙芝居ではかなり珍しいことなんです。

  街頭紙芝居と言えば「続きはまたのお楽しみ!」 「果たして、運命やいかに!」

  といって次回に続くのが定番なんです。

  1巻の他はすべて 続きから始まります。 そして、それが長く長く続きます。

  その上、現存している街頭紙芝居で全巻そろっているものは少ないので、

  1巻からあるのは 超貴重!!

  実は、今年の初めに1~3巻は上演したのですが、

  間がなが~~~~くあいてしまったので、

  今回また1巻から始めます。

  果たしてどんなお話か! 

  昭和館でお会いしましょう。 

 

* 新型コロナウイルスの感染状況によっては中止になることもあります。

お出かけの前に、上演の有無をHPなどでご確認いただくようお願いいたします。

 

 

 

 

🍘11月25日 一緒に笑って元気力向上!

🍘 一緒に笑って元気力向上!~街頭紙芝居体験会 開催します!

日 時 11月25日(水) 10:00~11:30

場 所 元気ひろば おれんじ(三鷹市中原3-1-65)

参加費  1,500円

紙芝居についてのちょっとためになるかもしれない…話をきいて、

紙芝居を見たり、聞いたり、演じたり…

昭和のとんちクイズで頭の体操して、

一緒に笑って、

明日の元気をチャージしてくださいませ。

*元気ひろばおれんじでの次の講座は

1月16日(土)「親子で楽しむ懐かしの紙芝居」 です。

 

申込 元気ひろば おれんじ 0422-76-5940

又は こちらの問合せファームに 11/25参加希望と書いてお送りください。

*申込締切 11/24 午後3時 早めのお申し込みを♬

🍘10月 私は女優よ…と思ってがんばってます

🍘賢治さんの部屋は楽しいよ

相変わらず紙芝居口演はお休みですが

 紙芝居屋仲間があつまって、宮沢賢治さんの童話を読ませていただく、

「賢治さんの部屋」 11月3日の公演にむけて

 せっせとお稽古中です。

言い出しっぺの三橋とらさんも

共演するどろんこ座さんも

しっかりお芝居畑の方たちです。

学生時代にちょこっとお芝居をかじっただけの私はちょっと気が引けていたのですが、、

卒業公演と市民参加劇にもでたことあるし、

そういえば、去年 朗読劇でジャンヌダルクもやらせてもらったわ。

そうよ、私は女優よ! と自分に言い聞かせながら

楽しくお稽古させてもらってます。

これがおもしろいんです。

とらさんと日南田さんの発想力と行動力、とにかくすごいんですよ。

お客様からどう見えるのか、どうやったら全体を楽しんでいただけるのか、

真剣に話し合い、稽古を重ねております。

細部までこだわった、素晴らしい舞台になること間違いなし。

予約受付中です。 ご連絡お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紙芝居屋さんの朗読会   11月3日開催

紙芝居屋さんが「朗読する」宮沢賢治

紙芝居屋さんが宮沢賢治さんの童話を

「紙芝居」ではなく「読む」ことでどんな世界が生まれるのか?

紙芝居じゃなく、朗読会をやってみたいねぇ。

なんて、お茶飲みながら話をしたのは 今年の初め。

それが実現します。 

この時期に公演ができることに感謝しながら、

よいものをお届けしたいとお稽古頑張っております。

ご予約はお早めに🍘

賢治さんの部屋~宮沢賢治を読む会~

★日時 11月3日(火・祝)

 ◇昼公演 14:00開演 (13:45開場)

 ◆夜口演 18:00開演 (17:45開場)

★場所 あさくさ劇亭 (台東区西浅草2-8-2) 

★参加費 2,000円 (要予約)

*新型コロナウイルス感染予防対策のため、客席数に制限がございます。必ずご予約の上ご来場ください。

*当日は体温チェック、消毒、換気等のご協力をお願いいたします。

 

イラスト・デザイン 日南田淳子

 

🍘8月18日 ミニ紙芝居作りワークショップ

🍘 ミニ紙芝居作り しましょ 🍘

いきいき紙芝居講座                

 8月は ミニ紙芝居作りです。

難しいことはなーんにもありません。

 はがきサイズの紙芝居です。

 サクっと作れます。

 絵が苦手でも大丈夫

 パッと描けて キラッと輝く あなたにしか作れない紙芝居

 作りましょ♪ 

 

🍘日   時  818日(火) 午後1時~午後2時30分

🍘場    所  元気ひろば おれんじ (三鷹市中原3-1-65)

🍘参加費  親子(2人) 2,500円/組 (追加 お子様1人500円)

おとな    2,200円/人

小学生   1,000円/人

問合せ・申込

tel 090-9135-7690

mail info@senbei-kamishibai.jp