🍘せんべいの駄菓子屋さん

2月の予定表
この時期
受験 という
人生の中でひとつの節目になる場面に
立ち向かっているみなさま
大事な日に最大の力を発揮できますように
継続して努力するのが得意ではない 店主せんべい
あの時にもっとやっておけば…という思いも多々あります。
それでも 今 楽しくやっております。
(紙芝居修行はもっとまじめにやれ~!!と師匠から言われそうですが)
5月25日 久しぶりに 駄菓子屋でらいぶ を企画中
今からスケジュールに入れておいて、せんべいの修行の成果ををチェックしに来てくださいませ。
※三鷹市立第三中学校の上履きは、駄菓子屋営業時間中に販売しています。
在庫がない場合は、お取り寄せとなります。
🍘今月のイベント
★おせんの縁側
こどもとかおとなとか分けることなく
だれでもが気軽に立ち寄り、
ほっとひと息 できるような まちの縁側
駄菓子屋さんがこども達でにぎやかになる前の時間
店主せんべいがおまちしております。
おしゃべりしたり、歌ったり、絵本読んだり等など
い居場所になれますように
*2回目から参加費100円
ホッとなお茶なども販売しております。
☆ひまわり
移動図書館 ひまわり号が隣に来る日 
絵本の読み聞かせなどもできたらいいな
13日(木) 午前10:30~午後1:00
☆ひだまり
ひだまり ひまだなぁ
おひまだっつたら ちょっとよっていきませんか
7日(火) 午後1:00~3:00
☆歌声駄菓子屋
懐かしい歌、好きな歌など歌いましょ♪
18日(火)午後1:30~2:30
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
★ おとなの駄菓子屋せん’sばぁ
店内で缶ビール、ハイボール等アルコール類も
お召し上がりいただけます。
18歳以下の方は、おとなの方と一緒にお越しください
25日(火)午後6:00~
*餃子のやまだ屋の焼きたて餃子販売もあります
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
★ おせんの軒先
駄菓子屋さんイベントスペースを利用して
美味しいものの出展販売、イベントなどをやっています
☆お餅の販売 八代屋
一口サイズの食べやすいお餅です。 
粒あん・きなこ・いそべ・しょうゆ・なっとう
どれも美味しい😊
7日(金)午後2:00~5:30
21日(火)午後2:30~5:30
☆餃子のやまだ屋
手作り焼きたて餃子販売です。
25日(火)午後4:00~
☆手作りボードゲームハウス ワラビー
すべて手作りのオリジナルボードゲームで遊びませんか。
5・12・19・26(水)午後1:00~6:00
26日はで少し早めの終了となります。
*予定は急に変更になることもあります。
店頭掲示、SNSでご確認の上ご来店ください。
🍘 1月せんべいの駄菓子屋さん
こどもとか おとなとか 分けることなく
だれでも気軽に立ち寄れる せんべいの駄菓子屋さんへ
ほっとひと息 できるような場所になりたくて
だれでも気軽に立ち寄っていただきたくて
それで「おせんの縁側」はじめました
🍘今月のイベント
★おせんの縁側
駄菓子屋さんがこども達でにぎやかになる前の時間
店主せんべいがおまちしております。
おしゃべりしたり、歌ったり、絵本読んだり等など
い居場所になれますように
*2回目から参加費100円
☆歌声駄菓子屋
懐かしい歌、好きな歌など歌いましょ♪
14日(火)午後1:30~2:30
☆ひまわり
移動図書館 ひまわり号が隣に来る日
絵本の読み聞かせなどもできたらいいな
16日(木) 午前10:30~午後1:00
30日(木) 午前10:30~午後1:00
☆ひだまり
ひだまり ひまだなぁ
おひまだっつたら ちょっとよっていきませんか
21日(火) 午後1:00~3:00
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
★ おとなの駄菓子屋せん’sばぁ
店内で缶ビール、ハイボール等アルコール類を
お召し上がりいただけます。
18歳以下の方は、おとなの方と一緒にお越しください

29日(水)午後6:00~
*餃子のやまだ屋の主張販売もあります
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
★ おせんの軒先
駄菓子屋さんイベントスペースを利用して
美味しいものの出展販売、イベントなどをやっています
☆お餅の販売 八代屋
一口サイズの食べやすいお餅です。
粒あん・きなこ・いそべ・しょうゆ どれも美味しい😊
9日(木)午後2:30~5:30
21日(火)午後1:30~5:30
☆餃子のやまだ屋
手作り焼きたて餃子販売です。
29日(水)午後4:00~
☆手作りボードゲームハウス ワラビー
すべて手作りのオリジナルボードゲームで遊びませんか。
8・15・22(水)午後1:00~6:00
☆ わらべうたの日
13日(祝) 詳細は後日お知らせします
※三鷹市立第三中学校の上履きは、駄菓子屋営業時間中に販売しています。
在庫がない場合は、お取り寄せとなります。
*予定は急に変更になることもあります。
店頭掲示、SNSでご確認の上ご来店ください。

🍘2025年 よろしくお願いいたします

いつもと同じ場所 いつもと同じような景色
なのに 1月1日の朝は なにか違う気がします。
毎日 毎日 同じ日はないんですけど
特に 1月1日が 特別に感じるのは 日本人だからからかなぁ
そして 2025年
きれいな空にお日様 からのスタートです。
2024年 せんべいの紙芝居 & せんべいの駄菓子屋さんを
ご贔屓いただきありがとうございました。
自転車舞台を真ん中に 笑顔が広がる
駄菓子をきっかけに 会話がはじまる

2025年も そんな場所になっていけるよう
いろいろとチャレンジしていきます。
せんべいの駄菓子屋さん&せんべいの紙芝居
どうぞよろしくお願いいたします。
🍘2024年 たくさんのありがとう
初めての・・・がたくさんあった2024年
初めてのいいだ人形劇フェスタ
迎えてくれた地域のみなさま それを支えるスタッフの想い
そして お客様からのいただいたうれしい感想の数々…


初めての 紙芝居講座
それも 紙芝居を作って演じる講座の 講師
参加者のみなさまのがんばりで
個性豊かな作品ができあがり
発表会も 盛り上がりました

初めての 特別支援学校での紙芝居
言葉を交わすことは難しくても
身体と心を傾けて 紙芝居をきいてくれて ありがとう
先生方が細やかにサポートしてくださいました。

はじめての 三鷹の玄関口 三鷹駅南口 で 紙芝居
駄菓子屋のお客さんも 駆けつけてくれました
ありがとう💓


そして 久しぶりの 江戸川カッパ市 大江戸ヤッサン一座の紙芝居
ヤッサン一座のお仲間が集まって
お世話になった松戸のみなさまに 元気な姿をみていただけました

そして せんべいの駄菓子屋さん で
街頭紙芝居上演会をスタート

テレビにも映りました 

初めましてだけでなく
昭和館 京都国際マンガミュージアム 西東京シニア大学 などなど
毎年 ありがとうございます
駄菓子屋さんにいつもきてくれる こども達
たくさんのお買い上げ たくさんの笑顔
たくさんのおもしろいお話 ありがとう

駄菓子屋に出張販売に きてくれている
餃子のやまだ屋さん 八代屋さん
ボードゲームハウス ワラビーさん
と書き出したら きりがありません
ここに書ききれない 多くの方に支えられてなりたっている私
紙芝居も駄菓子屋も
楽しい 美味しい また見たい また食べたい
せんべいに会いたい
と思っていただけるからこそ やっていけるのですから
たくさんの たくさんの ありがとう
これからもよろしくお引き立てのほどよろしくお願いいたします
