駄菓子屋さん」カテゴリーアーカイブ

駄菓子屋でらいぶ  3月19日(土)

🍘駄菓子屋でらいぶ

せんべいの駄菓子屋さんに素敵なゲストをお招きして開催する

  駄菓子屋でらいぶ

1月に大好評だったナマステ楽団さんのアンコール公演です。

*2月27日中止になったのですが、3月に開催できることになりました。

 

ナマステ楽団

 ヒンドゥー楽師タブラ奏者の

 ディネーシュ・チャンドラ・ディヨンディさん

 癒しの歌声の持ち主

 末森英機さんのギター&ヴォーカルのカンパニーです。

 様々なジャンルの表現者たちとコラボレーションでライブ&イベ

 ントを各地で開催されています。

 

ナマステ楽団とまぁるいい時間

★日 時  2月27日(日)

その1 午後2時~3時

    参加費:おとなだと思う人100円+投げ銭

その2 午後5時~7時

    参加費:2,000円

*各回とも当日申込可ですが、定員を超えた場合は予約の方優先とさせていただきます。

🍘お申込・問い合わせは

せんべいの紙芝居 090-9135-7690まで

 

🍘1月のせんべい

🍘 2022年はじまりました

新年最初のイベントは 北野情報コーナー 

 1月7日 新春わくわく市  せんべいの駄菓子屋さん出張販売です。

前日の雪が残る中、北野の元気な子どもたちでにぎわっていました。

 そしてこの日は、移動図書館ひまわり号の新ステーション記念ということだったので、

 ちょこっとだけ図書館の紙芝居もさせていただきました。 

 

 

 8日 井の頭公園アートマーケッツで紙芝居

 「しゃぼん玉」の歌知ってる? と聞いたら     

 ♪ やねより高い~ と 大きな声で歌い始めた小学生

   「あれ、なんか違う?」

   友達と一緒に大笑い。 

 

 

 

  🍘地元の幼稚園で紙芝居

    紙芝居口演の翌日、

    駄菓子屋に来た小学生が

    「せんべいさん、幼稚園で紙芝居したんでしょ。弟が楽しかったって言ってたよ」

    と話してくれたり、

    駄菓子を買いに来た時に「かみしばいありがと」と言ってくれたり、

    地元だからこその この距離感。

    うれしいですね。   

 🍘 昭和館定期上演会    

九段下にある昭和館所蔵の街頭紙芝居の定期上演会は

 奇数月の第4土曜日に開催されています。

 今回は感染予防対策のため

 演者の前にパーテーションを置き、 

 演者とお客様も通常より距離をとっての開催でした。

 東京都はまんえん防止重点措置に入ってしまったので、お客様来るかなぁ…と心配していたのですが

 各回とも満員御礼の大盛況。    

 30日の 駄菓子屋でらいぶのご報告はまたこの次のお楽しみ🍘

 

 

1月30日 駄菓子屋でらいぶ ナマステ楽団がやってくる!

🍘ナマステ楽団がやってくる!

「せんべいの駄菓子屋さん」で開催する

 駄菓子屋でらいぶ 

今回も素敵な方とご縁がつながりました。

 ナマステ楽団は、

 ヒンドゥー楽師 ディネーシュ・チャンドラ・ディヨンディさんのタブラと

 癒しの歌声の持ち主 末森英機さんのギター&ヴォーカルのカンパニーです。

 様々なジャンルの表現者たちとコラボレーションでライブ&イベントを各地で開催されています。

 

日時 1月30日(日)

   その1 ナマステ楽団の演奏 + せんべいの紙芝居      

       午後1時~  

   その2  タブラ(インドの打楽器)体験会

       午後2時30分~

   その3 ナマステ楽団の演奏 + せんべいの紙芝居 

       午後4時~

 参加費  各回 100円+投げ銭

 

* 今回は 東京都に新型コロナウイルス感染症まんえん防止重点措置が出されたため、

開催時間、参加費等当初予定していた内容を変更しての開催となります。

店舗入口脇のシャターを解放した状態での開催となりますので暖かい服装でお越しください。

2022年(令和4年)よろしくお願いします

 2022年

  新しい年がはじまりました。

昨年は、紙芝居をできる場がもどってきました。

これも多くの方のご支援があってこそです。

いろいろとお世話になりありがとうございました

本年もどうぞよろしくお願いいたします

🍘 今だからこそ 心に届く紙芝居を お届けします。

🍘 2019年から営業している

「せんべいの駄菓子屋さん」を8月に改装しました。

ちょっと懐かしい感じの入口にあわせて

のれんも新調しました。

机やいすは移動できるので

多目的スペースとして利用できます。

今年は、駄菓子屋でのイベントもいろいろと企画中。

せんべいの紙芝居 同様 せんべいの駄菓子屋さん 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

🍘10月 駄菓子屋でらいぶ

 🍘 駄菓子屋でらいぶ

8月にきれいになってリニューアルオープンした

せんべいの駄菓子屋さんで

10月に2回らいぶを開催しました。

名付けて 「駄菓子屋でらいぶ」

・・・せんべいの駄菓子屋さんの店名と同じく そのまんまの名前です・・・

10月10日 ライアー奏者のSatoさん と 第一部「やまなし」 第二部 「よだかの星」

 ライアーの澄んだ音が宮澤賢治さんの世界にいざなってくれました。 

 

10月23日 ギタリストの難波隆弘さんと「雪女」

 

難波さん、作詞・作曲の「雪の女」も初披露

出張料理人 加藤シェフ の 昔子どものおこさまランチ をいただいた後は、

 

 

ギターの音色を楽しんだり、 一緒に歌おう「せんべいの歌声駄菓子屋」

     

 

これからも せんべいの駄菓子屋さん 「駄菓子屋でらいぶ」

企画していきますので、

どうぞよろしくお願いいたします。