ギャラリー」カテゴリーアーカイブ

2022年夏 北海道ツアーアルバム

 2022年 北海道ツアー

7月14日 京極町からスタートです。

🍘京極町

午前中、デイサービスで利用者の方と一緒に

「ワハハハハ・・・・」

 

 

 

s s

紙芝居で学ぶ成年後見制度

会場には、実際に成年後見人として活動している方もいらっしゃいました。

中には「紙芝居をみにきました」とおっしゃってくださった方も。

紙芝居を楽しんでいただいて、「成年後見」という名前をおぼえていただければOK。

わからないことは社会福祉協議会の職員さんがていねいに教えてくれますから。

この後は 同じ施設内にある 学童クラブで紙芝居🍘

1日で おとなからこどもまで 多くの方に紙芝居をみていただくことができました。

 

🍘 帯広 麦音

7月16日は 帯広 麦音さん

ここは公園? 庭園?

ここは パン屋さんです。 リスも遊びに来るし、巣箱では鳥が子育て中。

雨模様でしたが、

1回目は室内で  2回目は テラスで

🍘 真鍋庭園

18日  真鍋庭園さん

この日はとってもいい天気。  入り口はいるとあっちこっちにせんべいが(笑)

たくさん宣伝してくださり、ありがとうございます。

 

 

🍘 道の駅おとふけ

道の駅おとふけでは、柴田牧場の牛の親子が紙芝居を見て・・・ おーい子牛くん どっちむいてるのぉ!!

 

 

🍘 帯広市内あっちこっちで紙芝居

  帯広市内の市民活動施設、地域サロン、

保育園や学童などで巡演させていただきました。

 

今回の北海道ツアーにあたっては、

多くの方にご協力をいただき、無事に開催することができました。

自転車に紙芝居舞台をのせて一人で動くのが紙芝居屋ですが、

その場にいくまでの準備は一人だけではできないことばかりです。

ここに関わってくださったみなさまに 感謝。

ありがとうございました。

  また来年もよろしくお願いします。

  

🍘 2021年 ありがとうございました

🍘 2021年 ありがとうございました。

今年も肩寄せ合っての紙芝居はできませんでしたが、

距離をとりつつ、マスクをしての紙芝居でも

ちょっとづつ心の距離は近づいて…

やっぱり紙芝居は対面での生ライブがいいですよね。

2021年 ご縁をいただいた皆様に感謝。

ありがとうございました

🍘2月福祉作業所での紙芝居 新型コロナウイルス感染対策のため各回の参加人数を少なくするため

   毎週土曜にお伺いしました。

 

🍘2月~3月 三鷹市プロアーティスト支援応募用の動画撮影

 

🍘3月 昭和館での紙芝居再開! と思ったのに、5月はまた中止に。

 

🍘 3月 まるっと紙芝居講座  紙芝居を見る 作る 演じる

 

 

🍘 三鷹市立東部図書館

 

🍘5月~6月  十勝・帯広 あっちこっちで紙芝居

 

🍘 7月 つくばハウジングパーク  暑かったぁ

 

 

8月 三鷹 親子まちゼミ  「紙芝居屋さんを体験しよう」 ちいさな紙芝居屋さん大熱演!

       

 

🍘 10月 駄菓子屋でらいぶ

第1回 ライアーSatoさん と 宮沢賢治「やまなし」「よだかの星」

第2回 ギタリスト難波さん と「ゆきおんな」

 

🍘 10・11月 成年後見制度啓発紙芝居 

  昭和のこども達に「今」知っておいて欲しいことをお伝えします。

 

 

🍘 11月 都内幼稚園 さん こどもたちの真剣なまなざしにドキドキ

 

🍘 井の頭公園アート―マーケッツ そして 昭和館も再開

🍘 下北沢tomuboyさん で

 

🍘 言葉と形でおしゃべり~十勝帯広口演①~

🍘言葉と形でおしゃべり

  紙芝居使・せんべい と 彫刻家・相原正美

2021年5月21日(金)~6月20日(日)  GALLERYしらかば通り美術館

 

会場入口 彫刻と紙芝居のコラボ・・・?

コラボ企画紙芝居「窓のむこう」 4つの窓のモチーフを使ったオリジナル紙芝居  

帯広 まちなか紙芝居