🍘 駄菓子屋でらいぶ 琵琶法師と紙芝居使
せんべいの駄菓子屋さんに素敵なゲストをお招きして開催する
駄菓子屋でらいぶ
今回のゲストは 琵琶法師の後藤幸浩さん
後藤さんは今話題のアニメ「平家物語」・アニメ映画「犬王」の
琵琶演奏・監修を担当された琵琶奏者です。
琵琶の音色と語りをじっくりとお楽しみください。
小さな駄菓子屋でのらいぶです。こんなに近く(近距離)で
琵琶が聴ける機会はなかなかないです💓
🍘 5月22日(日)
昼の部 午後2時~3時
◇ 参加費 大人だと思われる人 100円+投げ銭
◇ 内 容 琵琶についてのお話と演奏 紙芝居「さんねんさんの願」他
夕の部 午後6時~8時
◆ 参加費 2,000円+飲み物
◆ 内 容 琵琶演奏 平家物語 紙芝居「雪女」他
場所 せんべいの駄菓子屋さん (三鷹市牟礼6-12-26)
ご予約・お問合せ… せんべいの紙芝居 090-9135-7690

2019年9月の口演風景
🍘 ナマステ楽団×紙芝居使せんべい
G.W 黄金キンキラ週間 すっぺしゃるぷれぜんっつ
ディネーシュさんのタブラの音と末森さんの癒しの歌声がなんだか不思議な世界へと誘う
ナマステ楽団の不思議な魅力💓
そこに紙芝居師・紙芝居使せんべいがどんな味をのせるのか??
ナマステ楽団さんとのコラボは、
何がおこるかわからない
ハラハラドキドキ その日、その時だけのすっぺしゃるらいぶです。
雰囲気のまったく違う 下北沢tomboyと泪橋ホール
両方あわせてご覧いただけると、楽しさ2倍よりもっと楽しい”千倍” senbeidakenisennbai まちがいなし🍘
◆ 日時 4月30日(土) 午後2時開演
投げ銭+飲み物
◆ 場所 下北沢tomboy
(東京都世田谷区北沢2327 青柳ビル3F)

◆ 日時 5月8日(日) 午後2時開演
投げ銭+飲み物
◆ 場所 泪橋ホール 泪橋ホールFBページ
(東京都台東区日本堤2-28-10)

お問合せ・ご予約は 080-5431-5393 スエモリまで。
🍘 チャリンコワールド2022
自転車の紙芝居屋さん登場!
科学技術館で開催中の「技術と科学のCharinko WORLD 2022」
チャリンコワールド2022

技術と科学のイベントに紙芝居屋さん??
自転車発明の歴史・文化も紹介しながら、 
自転車に隠された科学を体験、
バーチャルレース体験や
自転車のすご技がみられるステージショー、
実験工作にチャレンジできるクラフトパークもあるし、
家族そろって一日じっくり楽しみたいイベントです。
で、なぜ紙芝居屋さん?
昭和の街頭紙芝居は自転車とは切っても切れないご縁が…
入場してすぐの チャリンコヒストリーのブースでお待ちしております。

🍘 昭和館定期上演会
奇数月の第4土曜日は昭和館で街頭紙芝居!
3月26日(土)
①13:00~13:30
②14:00~14:30
③15:00~15:30

場所 昭和館 千代田区九段南 1-6-1
昭和館所蔵の紙芝居をプロ紙芝居師が演じます。
詳しくは ⇒ 昭和館
特別企画展 SF冒険・レトロフューチャー×リメイク~挿絵画家椛島勝一と小松崎茂の世界~ 開催中。
会場の2階ひろばからはきれいな桜が見られます。(写真は2021年の3月の様子です)

🍘駄菓子屋でらいぶ
せんべいの駄菓子屋さんに素敵なゲストをお招きして開催する
駄菓子屋でらいぶ
1月に大好評だったナマステ楽団さんのアンコール公演です。
*2月27日中止になったのですが、3月に開催できることになりました。

ナマステ楽団
ヒンドゥー楽師タブラ奏者の
ディネーシュ・チャンドラ・ディヨンディさん
癒しの歌声の持ち主
末森英機さんのギター&ヴォーカルのカンパニーです。
様々なジャンルの表現者たちとコラボレーションでライブ&イベ
ントを各地で開催されています。
ナマステ楽団とまぁるいい時間
★日 時 2月27日(日)
その1 午後2時~3時
参加費:おとなだと思う人100円+投げ銭
その2 午後5時~7時
参加費:2,000円
*各回とも当日申込可ですが、定員を超えた場合は予約の方優先とさせていただきます。
🍘お申込・問い合わせは
せんべいの紙芝居 090-9135-7690まで