★紙芝居口演中止のお知らせ★
5月3日 深大寺手づくり市は荒天のため中止となりました。
せんべいの紙芝居の口演も中止となります。
今日は、風も強くなるようです。
お気をつけて、佳き一日をお過ごしくださいませ。
senbeimotobasarenaiyounikiwotukemasu
★紙芝居口演中止のお知らせ★
5月3日 深大寺手づくり市は荒天のため中止となりました。
せんべいの紙芝居の口演も中止となります。
今日は、風も強くなるようです。
お気をつけて、佳き一日をお過ごしくださいませ。
senbeimotobasarenaiyounikiwotukemasu
◆巣鴨で紙芝居 すがもん&せんべい◆
おばあちゃんの原宿といわれる あの巣鴨 地蔵通り商店街で
「紙芝居がはじまるよ~♪」
5月6日(日)
13:00 中仙道待夢中庭
15:00 すがもん広場
*すがもん広場ではカタヌキ(2枚100円)販売も予定しております。
商店街の公式マスコットすがもんとせんべいの共演!! これは見逃せません!
ねずみの国の あひる君に似ていると言われた事のあるせんべい・・・どこが似てるって?
(オオキナオキクチかなカワイイオシリかな)
今年のゴールデンウィークは 巣鴨で紙芝居ですよ。
お会いできるのを楽しみにしています。
*せんべいの紙芝居HPみました!とお声をかけていただけた方にカタヌキプレゼントいたします。
◆深大寺手づくり市で「せんべいの紙芝居」◆
日時:4月29日(日)5月3日(木)
10時~15時まで随時口演、
場所:深大寺・深沙の森 (調布市深大寺元町5-15-1)
深大寺へのアクセス⇒ http://www.jindaiji.or.jp/contact/
深大寺手づくり市についてはこちらをご覧ください
⇒ https://www.facebook.com/chofuichijukai/
いよいよ 黄金週間 はじまりです。
緑豊かな 深大寺にお散歩にいらしゃいませんか。
紙芝居の時間は 10時・13時・15時 を予定しておりますが・・・
お客様の流れとせんべいの気分次第♪
当日をお楽しみに!
◆ 明日は帝釈天 ◆
第1・3土曜日は柴又の帝釈天で紙芝居の日!
4月21日(土)は 第3土曜日です。
ということは、 紙芝居 やりますよ~!
大江戸ヤッサン一座のメンバーが次から次へと登場いたします。
午前11時~午後3時まで
随時口演予定です。 観覧無料。
水あめ、カタヌキ 特別サービスがある・・・かも。
明日は天気もいいようですし、
柴又の町並みを楽しみながら 紙芝居ものぞいていってくださいませ。
九段下にある昭和館では、隔月で 街頭紙芝居上演会を行っています。
昭和館所蔵の貴重な街頭紙芝居を実際にみていただく機会です。
今月は 3月24日(土)
①13:00 ②14:00 ③15:00
森下昌毅さん、スズキスズさんと一緒にせんべいも出演させていただきます。
せんべいの演目は「風はそよかに」という 母を探す兄妹のお話。
どうぞ 13時の回から 続けて見に来てくださいませ。
*春休み中には、特別企画も開催予定です。詳細が決まりましたらお知らせいたします。お楽しみに!
http://www.showakan.go.jp/events/kamishibai/index.html