毎月第1・第3土曜日は 葛飾区 柴又帝釈天で
大江戸ヤッサン一座の紙芝居!
4月15日(土)は、 桜の花びらが舞い散る中での紙芝居となりました。
せんべいは、花よりだんごで腹ごしらえ、
・・・花より せんべい・・・ きれいだよ・・・ 衣装が! と言われながら、 紙芝居 スタートです。
帝釈天紙芝居、大江戸ヤッサン一座の紙芝居仲間と一緒なので、楽しく、
私にとっては、勉強になる場所でもあります。
個性豊かな紙芝居師ぞろいなので、見ていて、おもしろいのなんのって・・・おもしろい。
紙芝居が始まると お客様がぞくぞくと集まってきます。
松戸を中心に活躍中のてるさん
とにかく 元気!
おてんとさまみたいな底抜けの明るさで
その場をどんどん ひっぱっていきます。
まさに 昭和の紙芝居屋のおじさん!
* 次回の帝釈天紙芝居は、5月6日(土)の予定です。
4月2日 世界自閉症啓発デー
この日、世界中で自閉症の啓発のためのイベントが行われました。
せんべいもちょっとだけ、そこに関わらせていただきました。
Light it up Blue 所沢 2017
ひょんなご縁から、司会をさせていただく事に・・・
私・・・紙芝居屋なんですけど・・・司会・・・ですか?
確かに、社会福祉士で、福祉のお仕事もしてましたけど・・・
なんてかなり焦りながらも これもご縁とお引き受けさせていただきました。
第一声の「ライト イット アップ ブルー 」から すでに かみかみ
・・・ソーデスワタシガかみシバイヤデス・・・
最後「ありがとうございました」 まで 気の抜けない4時間
出演者と出演者の間の転換時間を
うまく繋ぐのが一番のお役目
台本なしの ほぼほぼ アドリブ
準備していた内容を話し終わったのに、まだ、転換がおわってない!
キャー どーするの!! って場面もございましたが、
みなさまのご協力のおかげで、無事終了
事前に実行委員会のミーティングにも参加させていただき、
この日のためにどれだけの準備をしてきたのか、
実行委員や関係者のみなさまの思いを感じていました。、
このイベントを通して、伝えたい想い が つまった1日。
そんな大事なイベントで マイクを握る 重さ を勝手に感じていた せんべいです。
会場に集まってくださった人たちの心に、 なにか が残ってくれていたら うれしいです。
3月22日(水) 「夜桜亭日記」に出演させていただきました。
はじめての映像での生出演 ドキドキ ワクワク そして ハラハラの 初体験!
そのときの映像はこちらでご覧いただけます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=ebrrWYPFcM0
「女子会ののりで、好きな事をお話してくれればいいですよ。」 と言われ。
私もまだ女子でいいん会? とつっこみながら、
「それでは、 お願いします!」 と お返事してから、
12月に 左手手首骨折なんて アクシデントがございましたもので
出演まで なんと3ヶ月もかかってしまいました。
おかげで
3月12日の 「おとな・だから・紙芝居」を取材していただき、とてもいい感じに紹介していただけました。
このための 骨折!!! だったのかも。
とはいえ、カメラが目の前にあってお話しするのは
慣れないもので、自分的には、つっこみどころ満載、反省の嵐・・・。
しかし、プロの技ってすごいですよね。
パーソナリティの浅野久美さんとsayaさんが、上手にリードしてくださり、
カメラの方が、実物よりもかなり美しく撮ってくださり、
そのおかげで、自分で映像をみて、
反省もあるけど、がんばりました! と思えるようになりました。
たまには、自分をほめて、認めてあげることも大切ですよね。
今できること、がんばったなら、マルをあげてもいいかな。
そして、反省すべきことは、しっかり見つめて、次にいきましょう!
ソレニシテモアノミズアメノカオハアリエナイ・・・ モットカワイクカケルヨウニガンバリマス
こちらの 昭和の薫りただよう 家。 CO-MINKA国彩館。
ここで、3月12日 せんべいの紙芝居イベント
「おとな・だから・紙芝居」 開催いたしました。
縁側に自転車を持ち込んでの紙芝居。 今回はポスト(ダンボールアーティストモトコさん作)も運び込んじゃいました。
お客様は 昭和の少年少女。
はじめは恥ずかしそうにしていましたが、 いつのまにか 笑顔!
とてもいい雰囲気の会でした。 これもお越しいただいた皆様のおかげです。
「久しぶりに子どもに戻って紙芝居とても楽しかったです」
「対話を楽しむ事の楽しさ、温かさが残りました」
「はじめてこんな紙芝居みました」
「初体験なのにどこか懐かしく 不思議な感じでした」
「すっかり使っていなかった、感性と理性のひとコマ、ふたコマ、しっかりと蘇りました」
感想も色々いただきました。
これからも よろしく お願いいたします。
3月4日(土)
午前11時~午後3時
柴又 帝釈天 二天門前駐車場
http://www.taishakuten.or.jp/
寅さんが遊びにくることも あります