投稿者「紙芝居使せんべい」のアーカイブ

終活イベントで紙芝居

終活フェアで 紙芝居?

6月2日 田無アスタで開催された

終活フェアで紙芝居をさせていただきました。

演目は「成年後見スケッチ1 もう一度笑顔になりたい

この紙芝居は、成年後見制度をより多くの方に知っていただくために制作したオリジナル紙芝居です。

「終活」 というと 相続や遺言、身辺整理やお墓の事・・・をまず考えますが、

人生の終わりに向って、万が一のために考えておかなければいけない大切な事。

「どう暮らしていくか」 

自分らしく生き続ける為に 今からできることを考えてみるのも必要ですよね。

 

この日は、某テレビ局が紙芝居師せんべいの取材にきてくださいました。

 

実際に放映されるかどうかわかりませんが、

紙芝居、紙芝居師、そしてシニア向けの紙芝居に興味を持っていただけるのはありがたいことです。

ご縁に感謝!

 

6月2日 田無アスタで紙芝居 ★終活フェスタ☆

★成年後見の紙芝居★

6月2日(日) 10:20~17:00

田無アスタ2階センターコートで

家族で考えるHAPPY終活フェスタ

就活・・・じゃなくて「終活

人は必ず死にます。 最後の時まで自分らしく生きていく為に、

大切な人のために、自分のために、

今、何を考えて、なにをするのか。

各分野の専門家が集まって、各種講座など開催されます。

 

せんべいは「成年後見制度」についての紙芝居を口演させていただきます。

紙芝居は 11:40~12:10 の予定です。

 

参加は無料です。お気軽にお立ち寄りください。

6月1日 帝釈天 で紙芝居

★帝釈天で紙芝居★

毎度お馴染み柴又帝釈天での紙芝居♪

 6月1日(土) 午前11時~午後3時頃まで 

大江戸ヤッサン一座の紙芝居師が随時口演いたします。

 柴又 題経寺(帝釈天)さんのご門前の駐車場に

 昔ながらの自転車舞台

 拍子木の音

 黄金バットの笑い声

 情緒ある柴又の風景と 昭和の紙芝居を楽しみにいらしてくださいませ。

 

毎度ぎりぎりのご案内ですみません・・・べい。

 

5月26日(日) むチューふれあいマルシェ

◆第3回 むチューふれあいマルシェで紙芝居◆

 JR三鷹駅北口周辺で開催される

  むチューふれあいマルシェ

  武蔵野市チューおう地区にある商店さんの名品や地元農産物の販売もあるようです。

   せんべいの紙芝居 もありますよ!

    ☆日時 令和元年 5月26日(日) 

      マルシェ開催時間 10:00~16:00

   紙芝居口演予定時間

  ①11:30~12:00 タワーズマルシェミニステージ

  ②13:30~14:00 三鷹駅北口ロータリー ステージ

  ③  何時にどこではじまるか・・・ お楽しみ