★経堂コルティにせんべいの紙芝居登場★
新作紙芝居、豪徳寺物語「ニャンといいはなし」を中心に
自転車の紙芝居の世界をお楽しみいただきました。
立派なイベント案内・・・ちょいと恥ずかしいせんべいです。
3回の口演でのべ400名弱のお客様にお集まりいただきました。
★ひろのアートキャンプ☆
福島県広野町で開催された ひろのアートキャンプ。
子どもがアートを体験する2日間。 切り絵、コマ撮りアニメ、壁画アート・・・・などなど
楽しい催しがいっぱい
芝生の真ん中に自転車おいて
「紙芝居がはじまるよ~!」
紙芝居はみる楽しみだけではありません。
自分で作って 自分で演じる 自分の紙芝居。
じっくり考えて、自分の気持ちを丁寧に書いてくれた人、
リレー形式でお話をつなげてくれた 家族。
心があったかくなる作品ばかり、
参加者のみなさま ありがとうございました。
★琵琶法師と紙芝居使★
その他、 昭和館での定期公演、 放課後等デイサービスでの紙芝居講座など
9月も たくさんのご縁に感謝です。
☆昭和にタイムスリップ~自転車の紙芝居とむかし遊び~
大沢の里水車・古民家まつりのイベントに、せんべいの紙芝居が登場します。
日時 10月12日(土) 13:30~15:30
紙芝居 ①13:30~14:00 ②15:00~15:30
場所 大沢の里 古民家 (三鷹市大沢2-17-3)
紙芝居を見た後は、皿回しやけん玉などのむかし遊びに挑戦してみてください!
*参加費無料 直接会場へお越しください。 雨天時は古民家への入場料が必要です)
三鷹市大沢の里古民家
*写真は 9月26日の経堂コルティでの紙芝居口演です。
◇ 経堂コルティで紙芝居 ◆
9月16日(月・祝)
①11:00~ ②13:00~ ③15:00~
場所:経堂コルティ 情報誌 経堂コルティーレ
(小田急線 経堂駅すぐ)
知っているようで知らない自分の住んでいる地域のこと。
世田谷区にある豪徳寺は、外国からの観光客さんもたくさんいらっしゃるお寺です。
その豪徳寺のお話が紙芝居になりました。
初公開! 「ニャンといいはなし」
にゃんと!観覧無料です。
★9月の帝釈天紙芝居★
9月7日・21日(第1・3土曜日)開催予定です。
8月は、猛暑と雨のため休演となってしまいゴメンナサイ。
夏の名残と秋の気配を感じられる、柴又へ遊びにいらっしゃいませんか。
大江戸ヤッサン一座の紙芝居師による紙芝居口演が
はじまるよ~!!
せんべいは、9月7日 に登場いたします。
9月7日(土) 午前11時~午後3時
場所は、葛飾区柴又・帝釈天のご門前です。
草もち、おだんご、せんべい等など 参道の美味しいものを食べながら、
せんべいの紙芝居もご賞味くださいませ。
☆8月・・・夏・・・おまつり☆
ひらやまで紙芝居 8月4日
京王線の平山城址公園駅・・・ここは私が幼稚園の頃に住んでいた町です。
風景はずいぶんと変わってしまいましたが、それでも自然豊かで、なんだか懐かしい場所。
近くの畑では、スイカが・・・・。
暑い日でしたが、まずは涼しい、「ふれあい舘」の中で紙芝居。
小さい子ども達とおとうさん、おかあさん、おとうさんのお母さん、おかあさんのおとうさん・・・
みんな一緒に楽しんでいただきました。
夕方からひらやま縁日、
小学生は、紙芝居だけでなく、みずあめ、カタヌキも楽しんでくれました。
★おとなが楽しめる町・谷中★
谷中満天ドーナツさんで紙芝居
この日も暑かった!
ドーナツだけでなく、カキ氷を食べながら、昭和の紙芝居をお楽しみいただきました。
★ ひの市民大学事業 ☆
「家族で楽しむ紙芝居 見てみてニッコリ、作ってわくわく」
1部 紙芝居口演 2部 紙芝居作りワークショップという
夏休みの最後の土曜日に紙芝居三昧の企画でした。
2部のワークショップ作りの申込者が少なく、どうなることかと心配していましたが、
当日、紙芝居を見た方がそのまま参加してくださたので、満員御礼。
この様子は J;COM日野さん に取材していただき、デイリー日野で紹介されました
なにしろ今年の夏も暑かった!
おかげさまで、夕方からとか涼しい室内でのお仕事だったので、なんとか暑い夏を乗り切れました。
ありがとうございました。