せんのつぶやき」カテゴリーアーカイブ

桜・・桜・・夜桜亭日記  あれこれ

  3月22日(水)                  「夜桜亭日記」に出演させていただきました。

   はじめての映像での生出演   ドキドキ ワクワク そして ハラハラの 初体験! 

そのときの映像はこちらでご覧いただけます。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://www.youtube.com/watch?v=ebrrWYPFcM0

  「女子会ののりで、好きな事をお話してくれればいいですよ。」  と言われ。
私もまだ女子でいいん会? とつっこみながら、
「それでは、 お願いします!」 と  お返事してから、
12月に 左手手首骨折なんて アクシデントがございましたもので
出演まで なんと3ヶ月もかかってしまいました。

  おかげで
3月12日の 「おとな・だから・紙芝居」を取材していただき、とてもいい感じに紹介していただけました。
このための 骨折!!! だったのかも。

とはいえ、カメラが目の前にあってお話しするのは
慣れないもので、自分的には、つっこみどころ満載、反省の嵐・・・。

しかし、プロの技ってすごいですよね。
パーソナリティの浅野久美さんとsayaさんが、上手にリードしてくださり、
カメラの方が、実物よりもかなり美しく撮ってくださり、
そのおかげで、自分で映像をみて、

反省もあるけど、がんばりました! と思えるようになりました。

たまには、自分をほめて、認めてあげることも大切ですよね。
今できること、がんばったなら、マルをあげてもいいかな。

そして、反省すべきことは、しっかり見つめて、次にいきましょう!
ソレニシテモアノミズアメノカオハアリエナイ・・・  モットカワイクカケルヨウニガンバリマス

あらら・・・もう2月だ!

DSC_0590

気分も新たに新年を・・・と言っていたのに、

ブログの更新もしないまま、

節分が過ぎ、立春を越えて、 2月もう10日になってしまいました。

この間、 なにもしていなかったわけではございません。

色々考えたり、のんびりしたり、働いたり、考えたり、ボツーとしたりしております。

そして、季節はちゃんと回ってきて、梅も桜も咲き始めております。

ぼちぼち、動き出しましょう。

 

 

新しい年・・・新しい気持ちで!

 

2017年  おだやかな朝、

お日様がゆっくりと新しい年の最初の一日を照らしはじめました。

昨日から続く、いつもと変わらない時間なのに

大晦日から元旦の間には

いつもと違う一本の線が引かれているようです。

その線を越えると、

      新 年

それまでの色々 りせっと! という気分になるのは私だけでしょうか?

・・・・やればできる!と思いながらサボってたことなんかすっかり忘れて・・・

 

そんな感じで今年も新たな気持ちで、スタートさせていただきます。

 

 

2016年 ありがとうございました。

dsc_0815

2016年 あれこれ

あの寅さんで有名な葛飾柴又・帝釈天での定期口演  はじまり!    はじまり・・・・・・・

dsc_0992

 

銀座発 おとなの紙芝居・・・そして、有楽町での紙芝居・・・立川では

落語家さんとの競演もさせていただきました。

13439058_838325526302175_5937889188659461627_n

14976910_393372901052425_3377465312159464058_o

 

笑顔は世界の共通言語オーストラリアで紙芝居

14359874_1155681461173903_1038670200_o14285352_1057878344309263_992616745_o

九段下の昭和館では、貴重な街頭紙芝居の実演をさせていただきました

1480258570059

 

ミニ紙芝居作りワークショップ では、 個性豊かで、心キラキラの作品が生れました。

%e3%81%bf%e3%82%93%e3%81%aa%e6%b3%a8%e7%9b%ae%ef%bc%8112874392_929711647147657_1240367598_o

過ぎてしまうと、あっという間のように感じますが、

その渦中にいる時は、明日を迎えられるのか・・・と不安な時もありました。

それでも、1秒 1分 1時間 1日 1ヶ月・・・  しっかり時間は進んできました。

  たくさんの笑顔  ご声援   ご縁の数々    

ありがとうございました。

今日から続く明日なのに、1年に1回の特別な区切りの日。

新しい年もどうぞよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください

 

 

 

 

 

 

オーストラリアのお土産

dsc_0330 これが、オーストラリア ケアンズで 買ったお土産!

rice crackers!!    つまりは  せんべい!

なぜ、オーストラリアで せんべいなのか?

そこに せんべいが売っていたから!

私より先に世界進出していたとは・・・。

ケアンズのスーパーマーケットにいったら、見つけてしまったのです。

まさか、こんなところで せんべいに会えるとは思わなかったので びっくりしました。

パッケージは日本のイメージなんでしょうね。made in AUSTRALIA

味は・・・Sweet Chilli &Sour Cream  の他 TERIYAKIなんてのもありました。

すぐ近くの棚にあった

オーストリア土産の定番dsc_0331 を大量にかごに放り込む

日本人を横目に rice crackers の棚から離れられない senbei でした。

次は、オーストリアのせんべい屋さんから紙芝居口演依頼・・・いただきます(笑)