投稿者「author」のアーカイブ

世界遺産・清水寺で紙芝居!

 

5月22・23日 京都清水寺に行ってきました。

清水寺は、ヤッサン一座が毎月4回(2日・12日・22日・23日) 紙芝居をしています。

久しぶりの京都。

真夏のような強い日差しでしたが、吹く風は5月のさわやかさ。

世界的な観光名所の清水寺。DSC_1096

色々な国の言葉が飛び交っています。

日本語がわからなくても紙芝居のおもしろさはちゃんと海外からのお客様にも伝わります。

笑い声に国境はありません。

DSC_1095

そして、高校生たちはダッシュの「清水寺縁起物語」に聞き入っていました。。

F(不安→ファン) B(倍増)!ページ作りました。

SNS LINE FB mixy などなど

昭和生まれの昭和な紙芝居屋は
横文字が並ぶこの新しい繋がりにとまどうばかりです

そうは言っても、今の世の中、ネットの力はすごい!・・・らしい・・・
ということで私もブログを始めたんですけどね。

最近、私のまわりでも FB を有効活用してビジネスの拡大を! と考え
セミナーに誘ってくださる方や色々とアドバイスをしてくださる方がちらほら。

お話を聞くと確かに
フーン なるほど!!!

まずは、自分が何者かを知っていただくことが大切なんですね。
ということは、せんのつぶやきも 

顔の見えない人たちとつながるのは ちょいと不安もありますが、
見ていただくことが お仕事の紙芝居屋です。

こんな紙芝居をやってる紙芝居屋がいるよ!! 

知っていただかないことには、広がっていきません。

ということで

わけのわからんなりに Facebookページを作りました。
DSC_0412.jpg

よろしかったら FBで「せんべいの紙芝居」探してみてくださいませ。

おれおれ詐欺をやっつけろ!

20150214220755830s

2月5日(木)
千葉県野田市で 紙芝居

お客様は、昭和の少年少女
警察の方の詐欺被害にあわないようにというお話をまじめに聞いたあと、
ヤッサン一座の紙芝居

「元気でいいね!」
「またきてね!」

と言っていただけたのがうれしいです。

前日の天気予報は、大雪がふる と。
チェーンを買って、準備万端。
雪が降り始める前にと早く出発し、
2時間も早く到着。

近くの駅のスーパーの2階のゲームセンターがありまして、
平日の昼、こんなみぞれが降っている天気、
お客様は いません・・・・・

よーし!太鼓の達人やるぞ!
人がいると恥ずかしくてできないのですが、
今日は叩き放題です。
200円で楽しく6曲 遊べました。

あー楽しかった!

今日一番楽しかったのは、 もちろん
太鼓の達人・・・・     ではなく

紙芝居でみなさまの笑顔が見られたことですよ。はい

紙芝居見て、消費者被害をぶっとばせ!

2015021422075894fs

2月13日
13日の金曜日
三鷹市内の この会場は 笑い声があふれておりました。

消費者被害を防ぐために みんなで知恵を集めましょうというイベントでした。

水あめを心待ちにしてくれていた 昭和の少年
とんちクイズの景品 の  指輪に目を輝かせる 昭和の乙女達
そして、 歌声付きの「アナと雪の女王」シールを喜んでくれた お嬢さん。

この日のための新作書き下ろし紙芝居もあり、

楽しみながら 消費者被害について考えていただけたでしょうか。

金取イン三鷹

地元三鷹でのイベントということで
かなり、ドキドキしていたせんべいです。

地元だからこそ、紙芝居をしていない私を知っている方が
わざわざ足を運んでくださっって、
一日早いバレンタインのチョコをくださったり、

紙芝居を始めたばかりの頃から見てくださっている方に
「すごく おもしろかった!」 と言っていただけたり。

地元だからこその良さもたくさんありました。

ここで紙芝居ができたのも、
三鷹つながりの友人のおかげさま
ご縁の力です。

みなさまに 感謝!

ここから  もう一歩 前へ

これからも せんべいの紙芝居を よろしくお願いします。

1月の京都

 

DSC_0312s   京都に行ってきました。
2のつく日には、ヤッサン一座の紙芝居をやっている
清水寺仁王門あたり
なのに 私が行った日は、あいにくの空模様
天気雨  ならぬ  天気雪
晴れてると思ったら、雪がチラチラ というお天気のため
紙芝居口演は、中止となりました。
楽しみにしてくださっていた方、ごめんなさい。

でもね、紙芝居がお休みになったおかげで
こんな景色が見られました。
いつもは舞台の上まで行く暇がないいので、よかったです。
DSC_0313s

さて、今回の京都は
新作紙芝居 の打ち合わせ。
この成果は、2月13日(金) 三鷹産業プラザをお楽しみに!

そして、京都国際まんがミュージアムでは、お天気に関係なく
毎日 ヤッサン一座の紙芝居が見られます。
韓国、ニュージーランド、オーストラリア、フランス・・・各国からいらしたお客様が
日本語の紙芝居で一緒に笑っています。

やっぱり、紙芝居は国境を越える!